※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもの体調不良で大変な日々。旦那の対応に不満や孤独感。ストレスが溜まりすぎてしんどい。支えてくれる人が欲しい。

ほぼ愚痴、いい訳です。
子どもが先日から高熱続きで昨日やっと下がりました。
私が少しでも離れると寝てても泣いて起きてしまうので、ご飯もまともに食べてないしお風呂も入れなかったんです。
旦那も子ども見てくれようとしてくれましたが、お風呂に入ってくると言うと、え?昼間入る時間なかったの?って言われ。前はそんなこと言わなかったのに急にです。
さっき子どもが夜泣きしていてあ、起きなきゃと思ってたのに目も開かない、体も動かなくて泣き始めてから5分後にミルク作りに行きました。
その間旦那が起きてるのに気付いてたから甘えたのかもしれません。旦那は泣いてぐずってる子どもを軽く舌打ちしながら、自分のところにくる子どもを私の方にゴロゴロ移動させ、押し付けているように思いました。
ミルクを飲ませていると変なところに入ってしまって一瞬何が起きているのか分からなくて、私自身も止まってしまいました。
旦那は横からなにしとるんやって!!変なところ入っとるやろ!って怒ってきて、
私は子どもを抱っこしたままリビングに行って落ち着かせました、
こんな暑い中、電気代がもったいないからと言う理由で寝てる間はエアコンつけさせてくれません。
でも今日は汗びっしょりで泣き叫ぶ子どもをみてもう怒られてもいいからと思い、エアコンをつけました。
はあ?とか言ってたけど聞こえないふりしました。
タイマーセットして寝室に戻り、落ち着いた子どもは寝てくれました。。
ミルクを飲ませて怒られている時から涙が止まらなくて、でも泣いてたら余計イライラさせてしまうので声を押し殺してました。背中をトントンしながら泣いてたらスマホの光で、子どもと私の顔をスマホで照らしてはぁ、なんでないとるん。イライラするな、って言われて
ここが嫌だった。って伝えると出来ること全部しとるんやって。疲れとるんやから。って言われました。
たしかに激務なのは分かります。
でも私がリビングに行ってる間、スマホをみて笑っていたのは誰なのか。。
1人になりたいけど子どもが心配だから1人になりたくない。
免許もないからどこかに行きたい時は旦那に送り迎えしてもらうか、バス電車移動です、
今は妊婦ですぐフラフラしてしまうので電車バス移動は避けてます。
自分の病院は産婦人科以外行かないようにして、次いつ連れていってくれるのか分からないから食材の買い物は一回でたくさん買うようにしてます。でも買いすぎだろ。と怒られる、
年齢的に周りに結婚している人はいなくてこうなんだよね。って相談しても、うちの彼氏だったら子ども産まれても絶対そんなことしないわ〜笑って言われて余計しんどくなります。 
子どもがいるから死ねないけど死にたいです。
誰か私の話聞いてください。
離婚した方がいい等は避けていただけると幸いです。

コメント

夏と海

お母さんすごく、頑張ってる😭すごく、頑張りましたね。というか、今年エアコンつけないのは本当に生死に関わりますので、批判無視してつけましょ!!熱中症になって病院運ばれたほうが大変だと思う!ってきっぱり言って無理せずエアコンつけてくださいね!ましてや、妊娠初期で身体もしんどいだろうし…つわりとか体調大丈夫ですか?旦那さんも仕事でつかれてるかもですが、一歳の病気の子をみてて、そんな言い方はないですね。気が利かなさすぎます。お母さんも妊娠中なのだから自分が甘えてるとか思わずに今調子悪いから頼むからミルクあげてくれとかお願いしていいと思います。離乳食じゃないし、ミルクでむせたくらいじゃ子供は死なないから大丈夫です!外出も控えて買い物もまとめ買いしてすごく、えらいです。旦那さんも泣いてるとこちょっぴり気にしてる様子があるので、変わる余地はあると思います。今まであまり、頼らず頑張ってやってきたあなたなのでしょうが、これから、子供が生まれるともっと頼る必要が出てくると思うので、これからは人に甘えまくる、頼りまくる練習をしていったほうがいいと思います!旦那さんが駄目なら友達や親、親戚、家族になると思うので、まず旦那さんに助けてもらえるといいですね。今自分は、妊娠中だから出来ると思うことも今はできないから頼むから助けて!っていっていいと思います。で俺もやってるやろってなると思うので、具体的に夜中のミルクは変わってほしいとか具体例をあげて頼むと良いと思います。とにかく一人で頑張りすぎると鬱になってしまいますよ!愚痴はママリで、吐きまくってすっきりしてください!電話で市の保健師さんとか、育児系相談窓口があると思うのでそういうとこにも、愚痴をこぼしまくっていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😭
    遅くなりすみません💦
    頑張ってるの一言で報われた気持ちになりました😭
    つわりは落ち着いてきましたが騙し騙しで頑張ってます…
    エアコンの件で話し合い、寝てる間ずっおではなく、タイマーセットで寝るならOKということになりました!!
    具体例ですね…言いにくいですが今後のためにも言ってみます!
    市の相談窓口は子どもが児童相談所に連れて行かれるのではないかと思い、言えなくて…
    ママリではたくさん助けてもらってます😭

    • 8月3日