![あやまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳時間が短くなり心配。母乳出が少ないかも。ミルク足しても飲まず、体重は増えているが増え方が緩い。便秘気味で心配。混合でミルクをあげているが、飲みづらい様子。
あと1週間で3ヶ月になります。
最近1回の授乳時間がかなり減りました。
1回5分ずつとかです。(10分ずつのときもありますが)
満腹中枢が発達してくるとはいいますが、こんなに時間が減るものですか??
パッとはなしておしゃべりしたり笑ったりしていて機嫌は悪くないと思うのです…足りないだろ!と思って吸わせうとすると仰け反って嫌がります…
元々母乳の出が良く、パッド2枚重ねたりタオルを巻いたりしないと昼夜問わず服がびちょびちょになってました。
ですが、2ヶ月入った頃から夜8時間以上寝るようになったため授乳時間が10時間あいたりしていて(寝る前に1度搾乳するときもあります)もしかしてそんなに出なくなっちゃったんじゃないか?と心配しています!
パッドも1枚で足りてしまいます…
この間育児相談で相談したらミルク足してみて下さいといわれて足してますが飲みません。飲んでも10〜30くらい。
夜搾乳すると大体100〜120くらいです。
体重は増えていますが2ヶ月までの増え方と比べると緩くなっています。
おしっこは1日10回くらい、うんちは便秘気味です。。。
生後1ヶ月になるまえから便秘をよくしていたので気にしてなかったのですが、これもちゃんと飲めてなくてうんちが出ないのでは?と思うようになりました💦
元々持病があり薬を飲むため完ミの予定でしたが、初乳だけあげたい→母乳の出が良いのにもったいない→先生と相談し混合という感じで、
1日1回お風呂上がりだけいつもミルク100〜160飲んでます。
乳頭混乱?とも思ったのですが、どっちかを嫌がるわけではなく、飲む時はどっちも飲むしいらないときは飲みません…
- あやまん(8歳)
コメント
![ずにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずにゃん
うちも3.4ヶ月あたりから1回の授乳がトータル10分以内がほとんどでした
体重も増え方緩やかになって、だんだん胸のハリも収まりどばどばだったのがさしたちになりました!
でもなんの問題もなく育ってますし(体重増加はかなり緩やかになったけどそれでも大きめ)、張らない溢れないからといって母乳が作られてない訳では無いと思いますよ、
あやまん
よかった、、安心しました!
ありがとうございます!