※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
お金・保険

子供が小さいうちに貯金するプレッシャーを感じています。未就学児1人で児童手当以外の貯金が少なく、他のママリたちと比べて焦りを感じています。

「子供が小さいうちに貯金しなくちゃ」


ぶっちゃけこのフレーズめちゃくちゃプレッシャーに感じています。
同じ方いらっしゃいませんか😂

ちなみに、当方41歳。
夫45歳です👴

それはもうその通りだし、よくわかるんです。
異論はないんです。
ただ、ものすごいプレッシャーで…

うちまだ未就学児1人なのに、多分悠々自適な生活になってるのかなぁ🤔
チョキン?てなんですか 👲状態で。笑
(全くないわけではないものの……💧)

ママリはちゃんとしてる方たちがたくさんいらっしゃるからなのかひたすらにプレッシャーです。
2馬力でフルに仕事してますが、ママリの皆さんの貯金額見て顎外れそうです。

児童手当はかろうじて手をつけていませんが…
それ除いたら情けない感じです。

同じような方いらっしゃいませんか😂

コメント

初めてのママリ🔰

すごくわかります😭
今が貯めどきだ貯めどきだって
思いすぎてプレッシャーで、
毎日そればかり考えすぎて全然
楽しめてないなってなってます🥲

絶対今が貯めなきゃいけない時期で
いつか大変な思いするから
頑張らなきゃとは思ってるけど
最近は使うところは使うことも
しないとなと思ってます💦

  • ma

    ma

    コメントありがとうございます🥹

    共感いただけて胸がスーッと軽くなりました。
    とってもわかります〜。

    楽しむってすごいハードル高いですよね。
    なので、あまり気持ちも張り詰めないように適度に節約しながら貯めよう。
    と思うものの… 現実は💸羽が生えてるな、もしくは稼ぎ足りないのかな と思ってしまってます😂

    子供が小さいうちに連れて行きたい場所、経験させてあげたいこと、年々出てくるし。。✨

    大人も欲しいもの、行きたいところそれなりあるし。。

    大丈夫かな我が家…って気持ち拭えません😂

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

うちも40代夫婦なんですが、貯金ほとんどないんですよね…

学資保険も年齢的に入れなかったので、めちゃくちゃ貯金焦ってます😅

  • ma

    ma

    我が家と同じ年代でとても親近感が湧きます🥹
    そうなんです。ないんです 笑
    チョキントハ?👲 です。

    なかなか周りには聞きづらかったり、そもそもお若かったりで… 笑

    恥ずかしながらこの年齢で去年新築、大借金💸と引き換えに夢を叶えたものでますます漠然とした不安が拭えません😂
    (家建てなくてもこの不安は同じでしたが)

    どうにかなる、というかどうにかするんでしょうけど
    なんだかこの気持ちを誰かとシェアしたく😂
    コメントありがたいです。

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります😂
    40代で1000万円はないし、家も75歳まで払う感じです。

    老後のお金なんてまう全然分からないですし…

    • 7月29日
  • ma

    ma

    晩婚で、お互い独身生活を謳歌しまくり💸結婚。

    楽しい事、美味しいもの、それぞれの趣味、とにかく金に糸目をつけない生き方が染みついた夫婦ゆえ😂
    漠然とした不安が 笑

    こんなことママリで言ったら「単なる計画性の無さ」と言われるだけなのを承知でさらけ出します。

    そんな夫が独身時代からコツコツと積み立てた個人年金を頼りに😂
    退職金はローンの繰上げ返済へ粗方消えるだろうことを想定し…
    「私も定年まで働き続ける」決定です。。。😑

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私たちもそうですね💦
    結構お金のかかる趣味をお互いしていて、貯金なかったので😅

    退職金はそうですね💦
    繰り上げ返済に消えそうです。

    定年まで働けばお金…ちょっとは増えますかね。

    • 7月29日
  • ma

    ma

    きっときっと増えますよ‼︎🥹🔥
    そう思って体に気もつけてお互い頑張りましょう💦

    現在も夫婦それぞれお金かかる大きな車乗っているんですが、贅沢と思っていない事の積み重ねが現状に繋がっているんでしょう…ね😅

    兎にも角にも、なんとか働き続けるしかないですよね。
    ママリさんのような方たちみんなも頑張ってるんだ、と己を奮い立たせようと思います!

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっとこれも傷の舐め合いってどっかのコメントで言われるんだろうなぁ…

    ママリの富裕層怖い。笑

    • 7月29日
  • ma

    ma

    そうそうそれです😂

    富裕層から叩かれそうです 笑。

    舐め合ったっていいじゃないですか😂それで力が湧くなら。
    頑張ろうと思えました 笑
    ありがとうございます!

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

あえて自分を鼓舞するためプレッシャーの意味も込めて唱えてますよ!
何ごとも楽しまないと。
辛いと思ったら負けです。
働くの好きだから働いてる、節約、貯金が趣味✌️
と思ってやってますよ😌
今はまだその辺の公園で満足してる子でも、小学生になったら、サマースクールやサマーキャンプに参加させてあげたいし、出ていくお金は桁違いなので、、
ほんとなるべく早く積み上げて、お金がお金を産むシステムを作って、学童が終わる頃までにはパートになりたいと考えてます🔥
働きたくない訳じゃないんです、子に合わせた生活をするのも今は贅沢なので、、

  • ma

    ma

    仰る通り、辛いと思ったら負けですね😂
    全てのことが趣味、好きでやっていると思ってやるのいいですね!

    500円貯金やあちこちに数千、数万ちょこちょこと知らぬ間に口座に貯める貯金が好きでやっていて たまに通帳みてニヤっとするのが気持ちいいです 笑

    全ては子供、家族の為に節約、貯金を楽しんでやろうと改めて私も奮起する気持ちがおきました🔥
    ありがとうございます

    • 7月29日
3度目のママリ

私もママリを見始めてから、
みんなこんな貯金あるの?と考えるようになり、今が楽しめていない感が強いです😭
周りは周りと思っていても、私の同い年のフルで働いている人は私の貯金の何倍持ってるんだろう?と想像したら悲しくなります😂
でも、自分はフルは無理だしな〜と今何が自分は大切なのか考えて周りのことは考えないように必死にしています🥹
働けるようになったら頑張ります😭

  • ma

    ma

    やはり、周りをみて焦る気持ちありますよね。
    ものすごーくわかります。
    まさに、私がそれです。

    楽しめてない感、ありますよね💦

    フルで働いていてもそう感じます。
    普通こんなに頑張ってたらみんなもっと貯めてるよなぁとか😓

    自分にしか解決策ないのはわかっているんですが、ついこの不安をシェアしたくて…
    どんな環境でもみんなそれなりに同じ不安を感じてるんですね。

    私だけじゃないんだ、と思えて気持ちが救われました。

    • 7月29日
はじめてのママリ

わかります!
ここでみるみなさんの貯金額とか価値観とか、すげぇ…しかなくて😂
うちより全然収入あるのに二人目つくれませんとか。
たいして貯金ないのに4人つくってしまった私って…と思います。
でも多少お金使っても子供達が不自由しないように、楽しい思い出を作ってあげられるように、今を楽しむのに散財するのはアリだと思ってて。
だから貯まらないんだけどw
うちは田舎なので米はあるから、まぁなるようになるだろうと思ってます🤣w

  • ma

    ma

    わ〜‼︎スーパー共感です‼︎
    ママリすげぇですよね 笑

    ちなみに、我が家もお金心配で2人目に踏み切れてないタイプです。(主に私が)
    実際、産んで後悔することはない。ってわかってても躊躇してて…

    4人なんて尊敬のまた上を行きます!本当に。
    当初3人欲しいと思っていた私ですが、1人目産んだ今は2人目産めたら御の字って感じです😂
    (年齢による精神的、体力的な心配もありで)

    多少お金使っても子供の経験とか思い出のためなら散財💸アリアリ‼︎ 私もそう思います!

    児童手当ってその為にありますもんね😆

    ちなみに、我が家も米や野菜は両実家からいただいてるので実際子供にお金かかるようになったらそれなりの生活をするから、どうにかなるんでしょうね🤔

    2人目……42歳のうちにがんばってみようかな 笑
    ふと、思いました。

    • 7月29日
deleted user

40代夫婦、毎月児童手当は生活費に消えてますが、それでも毎月赤字です😅
ボーナスでなんとか補填して生活しています💦
貯金はできるだけ手をつけずに子どもの将来のために置いてます!

  • ma

    ma

    わ〜同年代のリアルなコメントありがとうございます🥹

    わかります…
    ボーナス補填に回りますよね💦
    気が小さい私は独身時代から給引きにてあちこちに貯金してますが(少額です)
    気持ちの保険ってだけで額は大したものじゃないです。

    ちゃんと月々のお給料から目に見える形で貯金してみたい…😂

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

そう言われて、20代で1000万貯金できましたが、こんなに切り詰めて生活する意味ってあるの?という感じです

服は2000円超えると悩むし、コスメはプチプチばかり…ランチ代で毎日悩みながら毎月のほとんどを貯金する生活に疲れました…

もちろんあるに越したことはないですが、人生楽しめて、かつ不安にならないくらいお金の使い方上手になりたいです

  • ma

    ma

    20代で1000万とは…素晴らしいです😳‼︎
    20代の頃の私を思うと恥ずかしいです 笑

    ですが、実際に貯められた方のリアルなお話が聞けてありがたいです。

    貯められる方は使い方に悩み、私のように貯められない人は貯め方に悩むんですね…

    なんだかとっても勉強になりました。

    • 7月29日
母ちゃん

私、ほんとに同年代です✋
ただうちは、ダンナが私より若い🌱でも、いい意味ではないです...😭私よりも浪費家で貯金を全くしてない、出来てないタイプ。結婚したら私が管理してるので、マイナスこそないけど、戦力外なのは変わりありません🤣

なのに、うちも最近家を建てました🏠私の貯金(人並みしか無かった)切り崩して、少なめの現金でほぼほぼローン💰だから、また現金貯金減りました💸💸💸

若い時、とても遊びまくった憶えはないのですが、旅行とか楽しいこと、美味しいものとか...プライスレスなものにお金捧げた感じでした✋

自分の歳では、やばい貯金額と思います😱

そして、晩婚なのもあってか子どもが出来ずに不妊治療して、これまたお金が飛んでいき...💸💸💸今は2人目の育休中です。

本当に、人それぞれですよね。同じぐらいお金あっても、多いと感じるか、少ないと感じるかも違うし、実際いくらあるのかも...

そりゃ、お金はたくさんあるといいなと思うけど、大事にしてるものも、使い道もそれぞれ違うから、貯めるだけ貯めてそれが本当に幸せなのかも分からないし😅

私は子どもは2人は少なくても欲しくて、年齢もあるのでとりあえず不妊治療再開したら、運良く授かったのですが、しあわせだけど、やはり現実はいろいろ厳しいところもあります🤔お金も時間も、若さも(笑)✨️

3人目どうするか❓って考えるために、普段はしてないんですが、将来に必要なお金とか子どもの学資金をノートに書いてまとめてみたんです✏️...もう、不安でしかなかったです😂3人目なんて、言ってる場合じゃねぇなって、悟りました😄

でも、やっぱり...
今のうちに貯めてた方が良い‼️ってのは分かりました🤣大きくなって、習い事したりとか、自己主張していろいろやりたいとか、欲しいとか言うようになったら、もっと出費が...って思いました😅うちは上が2歳、下は0歳。たしかに、今のうちお金貯めてると良さそうです✋

私は貯金は無いほうですが、積立NISAやなんかの投資は手を出してます✋貯金あれこれ上手に出来ないタイプなのもありますし、貯金よりゲーム感覚な感じで楽しんでる感じです😆

  • ma

    ma

    同年代の方のお話ありがたいです。

    そんな中2歳と0歳の育児、尊敬します🫡
    幸せと現実の厳しさというのも沁みました…

    本当にそうですよね。

    • 7月30日
むーむー

共働きしてるなら今から貯めればまだ間に合いますよ!
それに子供一人なら余裕です!

39歳夫婦
うちは1番上の子中学生ですけど
近年どんどん生活費が増えてる気がしまーす😂
うちは上の子たちはもう10歳より上になったのでやっと折返し地点にやってきましたー😂
末っ子いるからそっちはまだまだですけどね
頑張って稼ぎましょう!

  • ma

    ma

    🥹今からまだ間に合う。
    神ワードをありがとうございます✨

    子供1人なら大丈夫ですかね😍
    …やっぱり2人となるとまた違いますよね?笑

    余裕持って1人を育てるか、ちょっとカツカツ覚悟で2人目迎えるか。
    答えが出せていません。

    • 7月30日
  • むーむー

    むーむー

    ちゃんと今から貯金すれば大丈夫じゃないですか?
    ただかなりハイペースで貯めないとですね😅

    年齢考えたら二人目はないかなって思います🙄
    私3人目35で産んでますがそれでも遅いなって正直おもってました
    45ならなしですね、
    だって子供が成人するとき65ですよ😅?

    • 7月31日