※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
お仕事

長文になります。下の子が妊娠中に、経済面を考えて夫が転職をしてくれ…

長文になります。

下の子が妊娠中に、経済面を考えて夫が転職をしてくれました。
前職よりも収入が上がってくれましたが、毎日罵倒されたり精神的に相当つらいようで「性格的にも合っていないと思うから、限界が来る前に辞めたい」と相談されました。
私は体調を崩してからだと遅いと思うので、やめることを止めず、やめていいよと伝えました。
(今の仕事が落ち着くのが半年後なので、それが終わったら辞めたいそうです)

私は現在育休中で、もともとは貯金を使用しながらあと1年半育休をとろうと考えていました。
(貯金はそれほど多くはないと思います)
私が早く復帰して家庭を支えるのが一番なのはわかっていますが、私自身メンタル的に強くなくて体調を崩しやすいため、まだ復帰したくない気持ちでいたところだったので、どうしたらいいか今後の生活を考えるも不安で眠れません。

保活もしておらず、上の子が利用していた保育園は色々あって嫌なので一から保活スタートになります。
どのタイミングで復帰、復帰準備をするのがいいと思いますか?
経験談やアドバイスなどもあれば教えてください。

コメント

みみりん

眠れないのきついですね😰
私も考えてしまうタイプで…➖にばかり考えて鬱になりそうになりました。きっとなってた。

私なら間に合えば、4月入園の4月復帰を目指します‼️元々あと一年半取ろうと思ってたんですよね?🧐

1番の不安は金銭面だったので私はすぐ働きましたが…
仕事内容にもよりますが体調面なら
目標決めてそこに合わせていくか。
旦那さんの退職時期頃に復帰を目指すか。
旦那さんは一旦落ち着いて、今後就活される感じですか?働きながら同時進行?

旦那さんと2人ともメンタル体調壊したら元も子もないので。😭無理せず‼️

  • もも

    もも

    ありがとうございます😊
    たしかに4月入園いいですね!
    まだ先だと考えると気持ちの準備もできそうです🥲
    みみりんさんの旦那さんも転職されたんですか?

    夫は今仕事が忙しく、同時進行で転職先を考えるのは精神的にも無理かと思うので、落ち着いてから探したら?とは伝えています。
    優しいお言葉ありがとうございます😭✨

    • 2時間前
  • みみりん

    みみりん

    色々活動はしてましたが、悩んでうちは転職せず〜でした‼️
    基本給が安くてボーナスが高いとゆータイプの会社で…福利厚生はいいので💦

    とりあえず、私が転勤からの専業主婦だったので とりあえず仕事😭 と思って、2歳児だったので翌月入れるところに入れました‼️フルタイムで探しました💦

    転職活動も色々難しいと聞くので両立でまだ忙しくなるよりは落ち着いてからがいいかもですね涙

    色々考えると眠れなくなるし自律神経乱れてしまうので気をつけてください😭

    病んでた過去の私が言えることは、
    起きてないことは考えても仕方ない‼️
    自分が思ってるより、悪い事にはならない‼️とゆー事です😭

    病んでた時は、周りに色んなこと言われても受け入れれず…➕なこと言われるのがきつかったですが。。。

    • 1時間前
  • もも

    もも



    転職しなかったんですね!
    私も本音はこのままのほうがいいなという気持ちでしたが、今朝夫がもう無理だと震えて泣いてしまいました。
    夫のそんなところ初めて見たので動揺しています…とりあえず気持ちを伝えるためにも仕事に行きましたが。

    ほんとに先々まで考えすぎないようにしないとですよね!
    まずはしっかり夫と向き合ってから今後のこと考えようと思います🥲
    ありがとうございます😭✨

    • 12分前