※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rまま
子育て・グッズ

昼寝中のびくつきについてです。午前、午後と1時間~3時間ほど昼寝をし…

昼寝中のびくつきについてです。

午前、午後と1時間~3時間ほど昼寝をしますが
毎回抱っこで寝て置くと起きます…
置けて身体離れても10分ほどで起きちゃうので
家の事や上の子の相手を出来ずなので
家事を済ませるために抱っこ紐で家事してたら
寝ちゃって次のミルクまで抱っこ紐のまま
なんてこともあります。
ミルクの時はセルフ飲みにさせて
ダッシュで洗濯物畳んだりしてます💦
ほとんどがモロー反射で目覚めてる様子です。
夜はスワドル着てるし真っ暗なので
少し目覚めても自力で寝れてますが
昼寝はずーーっと抱っこで自由にトイレも
行けず腰も痛いしでしんどいです😵‍💫

同じような方いましたか?
なにか対策などあればアドバイスお願いします💦

コメント