※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ1歳になる息子が、不機嫌な時が増えました。前まではご機嫌に後…

もうすぐ1歳になる息子が、不機嫌な時が増えました。
前まではご機嫌に後追いしてきたり、おもちゃで1人遊びや一緒に遊んだりととても過ごしやすかったです。

最近になって、少し離れるだけでこの世の終わりかのように泣き叫ぶ、体調は悪くないはずなのに日中ずーっとグズグズしている、抱っこするもジタバタ動く、降ろすと泣くの繰り返しです。ご飯の時もあれ嫌これ嫌と意思表示するようになってきました。
正直自分自身が第2子妊娠中で悪阻もひどくてすぐにイライラしてしまいます。
昼寝と、夜はよく寝てくれるので助かっています。

自我が形成されている、成長している証なんだと暗示をかけて頑張っていますが、保育園のない土日ワンオペがものすごくキツいです…

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく生後11ヶ月の息子がいます。
うちもここ1、2週間くらいから一日中機嫌が悪かったり、抱っこをやめるとデッカい声で泣きます。声が大きいので頭に響いてしんどいです😓
体重も増えてきているので、抱っこが大変です…
昼寝と夜はちゃんと寝てくれるので、機嫌が悪すぎる時は寝かせてます。
急になんでこんな状態になったの?と思っていたのですが、同じような方がおられて安心しました(こんなこと言ってすみません)