![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日中の寝かしつけが難しくなりました。4ヶ月の赤ちゃんが抱っこ紐で寝かしつけると暴れたり、寝付きが悪いです。布団に置いても泣き喚いてしまいます。放置してもいいでしょうか?
日中の寝かしつけがわからなくなりました🫠
どうしたらいいですか?
今まで基本的に日中は抱っこでしか寝ないため横抱きのまま寝かせてました。(たまに指しゃぶりしながら布団で寝てくれることもありました。)
生後4ヶ月になり首も座ったからか?、横抱きを嫌がり抱っこ紐で寝かしつけますが暴れたり頭をぐりぐりしたりポジションがうまく定まらないからか?、うまく寝てくれません。
足の裏はサラサラ温かいのに抱っこ紐でも全然寝てくれないので、もう一人で勝手に寝てみてくれ...と布団に置くとめちゃくちゃギャン泣き。5分くらい泣き喚いて指しゃぶりしながらようやく寝てくれました。
今まで活動限界時間の1時間半くらい起きてたらぐずぐずし始めるので抱っこで寝かせてましたが、ギャン泣きしてでも布団の上でそのうち勝手に寝てくれるなら放置してもいいのでしょうか?
ちなみに私が側でトントンしたり添い寝すると甘えてきて余計にギャン泣きします。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
私ならギャン泣きしても布団で寝てくれるなら布団で寝てもらいます!
ギャン泣きは入眠儀式と思って見守ります笑
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございました😊