
1歳1ヵ月の赤ちゃんがおっぱいをやめる方法について相談中。他の方法を試しても泣いてしまう。断乳のアドバイスをお願いします。
今1歳1ヵ月で4月から仕事復帰なので
断乳しよーと思うのですが…
中々うまくいきません(´°ω°`)↯↯
寝せる時わ必ずおっぱいで寝せてきたので
抱っこしたり、トントンしたり、
寝たフリしたり、お茶をやったりと
色々ためしましたが1時間大泣きし
過呼吸みたいになり結局おっぱいやってしまってます😭
日中もちょこちょこ欲しがって
自分で洋服めくって飲むおっぱいせいじんです👽💧
みなさんわどのように断乳しましたか?
アドバイスなどあれば教えて頂きたいです❤
- みにゃ★YUA(9歳)
コメント

はなー
すいません。私は今はもう完ミで、おっぱいで寝かせるとかはしたことないのでわからないのですが。保育士としての1つの案としては、パパと一緒に寝ることが可能ならして見たらいいのかなって思います!パパだと仕方なくてねくれると言う話を聞いたことがあったので!平日は無理でも休日とかでも…。

basil
先月断乳しました。
その前から夜間断乳していたので断乳自体はあまり苦労しなかったのですが、
夜間断乳の時は、夜中に2時間以上エンドレスでギャン泣きしていましたが、絶対におっぱいはあげませんでした。途中で折れちゃうと、逆にお子さんが可哀想です。出るのに今までくれなかったのは何故!??みたいな。
ママの意思が1番重要だと思います。断乳自体親の都合なので、やるならスパッとやらないと。それが可哀想なら授乳を続けましょう、仕事してても出来ますよ。
厳しいコメントすみませんでした。
-
みにゃ★YUA
やっぱりやらないと決めたら
絶対にやらない方がいいですね💧
そうですよね…
あきらめてやると何で今まで
くれなかったの⁉️となりますよね😅
強い意志でやめたいと思います🙌
まけじと頑張ります😃💚- 2月10日
-
basil
うちの子はギャン泣きかつ大暴れだったので、抱っこ状態のまま布団に寝かせ(と言うか、もはや羽交い締めσ(^◇^;))、トントンしてました。
本当の断乳のときは、案外すんなりやめられて少し拍子抜けでした。むしろ私は寂しくて少し泣きました笑。
お子さんもママも頑張れ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶- 2月10日
はなー
やっぱり、断乳にはすごい根気がいるって、保育園通ってるお母さんたちが言ってました(T-T)
お子さんが落ち着くように絵本読んであげたり、歌歌ったり、ずっと横いるだけじゃなくて、少し離れて(洗濯物たたんでみたり、何か自分のことしてみたり)すると、たまにパタッと寝たり…。
分かりにくくてすみません。
みにゃ★YUA
1回ためしに旦那と寝てもらったところ
しょうがなく寝てました(笑)
なので旦那が夜いる時わ
寝せてもらおーと思います!
3日ぐらい、つづけて寝せてほしいのですが
中々夜いる時がないので…
旦那がいる時だけ寝せてもらうって
形でしてれば断乳できるんですかね?
ちょっとためしてみます🙌
ありがとうございます🙇♀️💕
みにゃ★YUA
やっぱ根気強く頑張るしか
ないですよねー😭💦
ちょっと離れたり絵本読んだり
歌歌ったりためしてみます🙏
ありがとうございます❤
はなー
偉いじゃないですか!おっぱいがないと、諦めて寝てくれたんですね(*^^*)やっぱりママの事大好きだから、大好きなほど甘えたいんですよね♡
続けるのは1番いい事ですけど、本当に中々続けるの難しいですよね(T-T)でも、少しずつでも、おっぱいから離れて寝る時間が増えていったら、お子さんも諦めてついて寝てくれる時がくると思います!
保育士としてはなんでも言えるのですが子育ては素人で、生意気なこと言ってすいません。
お互い子育て頑張りましょう☺️
みにゃ★YUA
やっぱあたしといるとなんでも
甘えてうまくいかないんですよね😱💦
少しずつ頑張ろうと思います🙌💓
いやいや‼️
貴重な意見ありがとうございます🙇♀️
頑張ります😃💜