子供の発達に不安を感じ、自分の子を信じられないことに悩んでいる女性がいます。兄の発達障害の影響もあり、保育園の先生や家族とのコミュニケーションに戸惑いを感じています。
私は代理ミュンヒハウゼン症候群なのではないか…?と思ってしまいます。
年中の子がいます。2歳半になっても単語も出ず心配だったのもあり私のもやもやした気持ちがはれたらいいなーくらいの気持ちで小児精神科の発達外来を受診しました。
たくさんの問診を書き、先生からは自閉症の傾向があるから様子みましょうとのことでした。
そこから私はさらにモヤモヤしてしまって、息子が将来困らせたくない気持ちでネットでたくさん調べたり、先生に意見書を書いてもらい児童発達支援の療育に通わせています。
私の兄が社会人になり、職場でうまく行かず鬱になり発達障害アスペルガーと診断されあれよあれよという間に引きこもりになりました。それまでも融通が効かない、家庭内暴力などありましたが高校生まで普通に卒業しました。
兄にされた暴力や、今の兄を見ていて絶対に兄のようになってほしくないという気持ちが強すぎるのか、子供の将来も悲観してしまいます。
だから余計に保育園の先生の「最近〇〇ちゃんの中でザワザワしているのかみんなと制作する時間は〇〇ちゃんの落ち着く場所でゆったり過ごしていました。」など聞くとわたしにはうちの子は集団行動できていないと曲解してしまいます。
みんな人間で成長のペースはそれぞれだけれど子を見ては人と違うと思ってしまいます。
主人や義母はのんびりだけど〇〇のペースで成長していると思うよ。と言いますが、わたしからすると他人事のように聞こえて特に主人は親のくせになんで心配にならないんだ!とイライラしてしまいます。
たぶん保育園の先生からしても私が心配症な母親でめんどくさいな…と思われていると思います。
同じような方いますか?
保育園の先生も優しい方ばかりなのではっきり言ってくれず、オブラートに包んだような言い方しかしてもらえないのでよくわからなくなってます。
そしてどうして自分の子を信じてあげられないのか…もうわからなくなってしまいます
私はどうしてでも自分の子を自閉症にしたいのか?とも思ってしまいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
代理ミュンヒハウゼン症候群って、子供の病気を親が作り上げる(薬を飲ませて体調を悪化させる、身体に傷を負わせる)などして、その子供の世話を一生懸命にしている親として周りから同情される、そしてそれで心が満たされる…そんなイメージなので代理ミュンヒハウゼンではないかなと思います。
この文章を読んだ限りだと、お子さんの発達不安から、かなり不安になっておられる状態なのかなという気がしました。誰か相談できる方は周りにいらっしゃいますか?
ちろ
代理ミュンヒハウゼン症とは「子どもに病気を作り、かいがいしく面倒をみることにより自らの心の安定をはかる」とありますが、主さんは読んだ限りではそのように感じませんよ🙆♀️
心配性なのかもしれませんが、母親ならそれが当たり前だと思うし、そういった気持ちが子供をいろんなことから守っていくのだと思いますよ(^^)
ただ主さんが少し辛そうなので、少し肩の力を抜きましょ!
-
ちろ
ちなみに私もめちゃくちゃ心配性で、息子は先天性多指症で生後8ヶ月の時に手術してるんですが、合併症とか心配で脳外科やら内科やら整形外科やらいっぱい診察券ありますよ😂ちょっとしたことですぐ病院行ってました😅
- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
保育園の先生と話すたびに不安になって主人と話す、ネット検索しまくって我が子は我が子だ!大丈夫!と立ち直りまた保育園の先生と話して落ち込むを繰り返してます😅
母とはこんなもんでしょうか。
ただただ子が幸せになってくれたらそれでいい!それは私も主人も同じなのに😭
なんで私は心配、不安ばかり…
ありがとうございます😭- 7月27日
ぴっぴ
カサンドラ症候群のことですか?
うちの家庭も同じです。
私はアレコレと心配して療育へ通わせたり調べたりしていますが、主人や両親は何も気にせず悩みを共有できません。
今は療育の先生や市の心理士さんが相談相手です😅
私の親も「〇〇のペースで成長してる」とよく言ってくれますが、ありのままをのんびり見守ってくれる安全地帯があるのは本人にとって良い環境なので…それはそれで良いかなって思うようになりました。
お兄さんのような状態は「二次障害」と呼ばれるもので、合わない環境で無理を続けるとそうなる恐れがあります。
幼稚園でも無理をさせ続けると「二次障害」を引き起こす可能性があります。
なので幼稚園の先生のザワザワした環境で無理をさせずに落ち着く場所で過ごす対応は適切だと思います。
幼稚園の先生にも相談できず、ひとりで悶々とするのは辛いですよね…。
療育の先生に悩みを聞いてもらったりするのは難しいでしょうか?
はじめてのママリ🔰
代理ミュンヒハウゼン症候群って子どもを病気に見立てたり怪我をさせて周りに心配してもらったり優しくしてもらう事で満足するものですが、
ママリさんは子どもが発達障害と言われて心配されたりしたら嬉しくなるのでしょうか?
もしそうで無いなら代理ミュンヒハウゼン症候群ではないですよ!心配性なだけだと思います。
はじめてのママリ🔰
母親だから心配になってしまうのは当たり前だと思います😊
うちは夫から遺伝してるだろうと思いながら現在はグレーですが、自閉症にしたいのではなく、自閉症と誰かがはっきり言ってくれたら困り事がないように色々してあげれるのにという思いです✨
お兄さんのようには…という言葉と同じ気持ちです😊
逆にお兄さんの時代より、発達障害に理解のある世の中になってきてますから、親の心がけ次第で生きる力つけれると思います😊
まわりの楽観的な発言も、傷ついたりしますよね。旦那さんはちょっと理解深めて寄り添ってほしいですが、うちは義母は世代間の知識の差もあるので、諦めてます!笑
紅
お気持ち分かります。私も心配性で、毎日のように色々なことが心配になり、小児科3件くらい、耳鼻科、歯医者、毎週のように病院に連れていってます😂
私の家での様子を聞いた医師に入院するように言われ、点滴に繋がれている子どもを見て、元気に遊びたいのに管だらけで、、、本当に可哀想で、、、
その都度心配だったから病院に連れて行ったけど、私が心配症すぎるからこんなに採血で頻繁に注射され、血抜かれ、点滴され、、、
可哀想で、、、
でも家で様子見てるとすごく心配になって、、、、
でも、一つ言えるのは、
私も主様も、子どものことが心配なんです!愛してるから!
手遅れになってからでは遅いから!!なんとかしてあげたいから!!!
はじめてのママリ🔰
本当は飲ませたくないのですが、発達外来の主治医の勧めで漢方薬を飲ませてます。
症状は先生が直接見て判断ではなく私が先生に話して処方されたもので、飲まなくてもいいもの飲ませてしまってるかも…と思ってます😭
主人や、療育の先生、保育園の先生には相談してます。