※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

10ヶ月の息子がパパっ子になりそうで悲しいです。・最近子供が捕まり立…

10ヶ月の息子がパパっ子になりそうで悲しいです。



・最近子供が捕まり立ちを始めたので
リモコン触ったりテレビ触ったりなので止める。
・夜なかなか寝ないので寝ようねーと仰向け、うつ伏せにさせる(ちょっと力入ってしまう)
・爪切りや顔の保湿を嫌がるけどやる
・麦茶飲めないけど脱水が心配で強制的に飲ませようとする
・家事してると子供が遊んでる姿見えないので
日中洗い物や離乳食準備する時はおかあさんといっしょのDVD観せて夢中になってる間にやる

当たり前ですが、スーパーや買い物病院予防接種等行きます。
嫌な事やダメと言ってる事が多い気がします。


反面、夫は外で仕事して帰ってきたら息子と遊べます。
私が洗い物や洗濯、離乳食準備してる間も遊べます。
なかなか寝ない寝かしつけ30分以上やるのは私なのに
息子が眠くなった頃交代し夫が寝かせる事もあるし
毎日お風呂入れてるのは私なのに自分の都合で入れようとします。
このままパパっ子になりそうで悲しいです。


私は子供が私と夫両方好きで居て欲しいです。
パパ帰ってきたね、とかパパがミルクくれるってとか
夫を気遣う声掛けもしますが夫は全くありません。
先程歯磨いてくるねと声掛けたのに無視して息子に
寝ようね〜!とか言ってます。

とても悲しいです。
息子に対しては私の被害妄想や努力不足があると思います。
夫は息子がご機嫌で懐くと私を無視したり勝ちほこります。
どうにか改善したいです。


私は専業主婦です
夫は稼ぐし家事も手伝ってくれるし息子のお世話もします。
働きもせず家事しかしないで子供に好かれてるかもわからない自分が惨めになります。

努力したいという気持ちもあるけど
わたしなりに精一杯やってるので
(抱っこや触れ合いを大事にしたり、散歩やプール、夜間対応もしてるしリモコン持ったり危ない事したり寝かしつけも嫌な言い方しないし怒鳴ったりキツイ言い方はしないよう心がけてます)
息子も旦那もそんなお互いが良いなら2人で全てやってればって感じです。

家に居たくないです。
パパっ子でラッキーというのと厳しいお言葉は無しで
アドバイスや経験談、改善したよ等のお言葉お待ちしてます😢

コメント

ママリ

うちの子は1歳過ぎてから急にママママになりました、おそらく保育園行き始めたからなのか、、🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園行き始めたら変わるんですね!!我が子はまだ予定無いのですが、幼稚園とかも効果ありますかね😭

    • 7月26日
  • ママリ

    ママリ

    全然効果あると思いますし、男の子なら尚更ママママになると思います!基本長く一緒にいてピーチクパーチク言うのもママになるから子どもが怒らないパパにいくのって普通なんですよな。

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    単純にピーピー叱る私より一緒に遊ぶ旦那行くの当然ですよね😢
    今はしんどいですが、長い目で見て保育園、幼稚園通う頃にママっ子になるよう変わらず愛してみようと思います。
    1歳過ぎにはママと呼んでくれるかなぁと期待込めてみます😭

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

こんばんは。
毎日家事育児お疲れ様です☺️

私も夫が面倒見が良くたくさん遊んでくれるため、私ばかり叱ったりしていてパパっ子期に入ると同じことで何度も悩みました。

ただ、パパっ子の時とママっ子の時と交互にありましたよ!
寝る前に大好きをしっかり伝えて、ぎゅーってするだけでも全然違いました。
パパっ子期の時はしょんぼりしつつ、でもママっ子期も絶対にくる!と、ご自身を信じてお子様に愛情を注いでください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫が面倒見良いと助かるし嬉しいけどパパっ子になるって悲しいですよね。
    まだ喋らないし完全パパっ子になってる訳じゃありませんが
    夫が私が家事してるのを良い事に一緒に遊んだり
    離乳食用意したのは私なのにあげようとしたりします。
    最初は助かるーって感じでしたがよく考えたらいい所取りで腹たってきました😢
    頑張っていればママっ子の時期もありますかね?引き続き大好きだよとギューっとするのは忘れないようにします😢
    ありがとうございます😢

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いいとこ取り!!って思ってしまいますよね😭わかります…
    嫌すぎてたまに変わってもらってます😂

    0歳児の時から3歳くらいまでの間は交互にありましたよ!
    でもそれ以降は基本的にママっ子です☺️
    0歳児の時は笑顔が夫の方が多い…などで私は判断をしていましたが、必ずママっ子きます!!!大丈夫です!!!
    だってこんなにお子様のことを考えていらっしゃるのですから、それは必ず伝わりますよ😌✨

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう感じちゃいますよね😢
    離乳食の組み合わせや献立考えたりその他小さい悩み山ほどあってそれら調べたり改善するのはこっちなのに
    パパはただ遊ぶだけやーんって感じですよ😭
    子供に悩まず遊べてるのは私のおかげやって思います笑

    なるほど。。
    長期戦で見てみますね!
    3歳頃までパパママ行き来するけどその後やっぱりママ!と思ってくれるよう頑張りますね。
    温かいお言葉本当にありがとうございます😭✨

    • 7月26日
ruby

mamaは躾のため"怒る"役回りがあり、
papaがこどもと触れ合うのは遊ぶとき。

mamaが就労していようがいまいが、ほとんどの家庭は
同じだと思いますよ😊

男の子であれば、自然とpapaっ子傾向になるように思います。papaの方が遊び方もアクロバティックだったりしませんかw

でもでも、世の中に"マザコン"という言葉があるように

やっぱり母親は偉大で

こどもはいざとなると
小さければ小さいほど、mamaを頼るように思います!

"家事しかしない"という気持ちから抜け出せますように!!!家事をする奥さまがいるからこそ、ご主人は仕事に専念でき、退勤後子どもと遊べるわけです😊👍🏻✨

男性は"勝ちほこりたい"生き物かとw わかってないな(笑)って腹で笑うようなイメージで聞き流した方がいいですよwww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働いてないし家事しかしてない
    その思考が緩和されました。ありがとうございます。
    マザコンって言葉ありますね!
    マザコンになって欲しく無いのでパパにも懐いて欲しいなと思ってました😢
    おっしゃる通り、母が居るから家事育児回るし息子がいるしって感じですよね!
    男って視野が狭いというか、本当に子供ですよね😅
    ちょっと子供が懐いたら勝ちみたいなガキだと思うことにしました😭🙌🏻✨

    • 7月26日
ママリ

毎日お疲れさまです。

四六時中息子さんと一緒にいるのはママさんです。
一緒にいる時間が長い分嫌な事でもしなきゃいけないし、怒ってしまうこともあると思います🥺
私もまだ本気で言ってる訳ではないけど危ないよとかダメだよとか毎日言ってます💦
その分遊びの時間や寝る前にはギュッてしたり大好きだよ、宝物だよって伝えてます。

旦那さんに毎日頑張ってるママさんに配慮した言葉を掛けなよと言ってやりたい気分です!
ママさんの頑張りは絶対に息子さんに伝わってますよ😊

アドバイスや経験談ではなくてすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れ様です☺️

    リモコンやテレビ汚くて口に入れてお腹壊したりしたら大変だし
    心配だからダメと言っちゃいますよね💦その後拭いて渡す事もありますが、、
    なのでママリ様の様に私も大好きって伝えるのもギューっとするのもっとこまめにしようと思いました☺️

    優しいお言葉嬉しくて涙出そうです。
    先程子供と一緒に寝ると言った主人、息子がなかなか寝ない中起きて私を踏んで謝らなかったのでムカついて
    踏んだから謝れと言ったら不貞腐れ、何なら寝かしつけ何もやらないじゃんと言われました。
    いつもやってるし、時間が寝かせると言ってる癖に
    息子が寝なくてイライラしたのか八つ当たりですよ。
    しかも毎日家事も育児も頑張ってるのに何もしてない、と。
    配慮した言葉どころが思いやりのない言葉が飛んできて家出しようか迷ってます😭
    ↑長々すいません。
    本当に頑張っても報われなくて、何もしてないとか言われますます心折れました💔
    夫はどうでも良いのでママリ様がおっしゃる通り息子にだけ気持ち伝わればいいやと思うことにしました!!
    本当にしんどかったのでお言葉嬉しいです。ありがとうございます😭

    • 7月26日
  • ママリ

    ママリ

    うちも何でも口に入れるし舐めます。危ない物は片付けるか阻止してますが飲み込めない大きさの物はホコリとかは払っておいて好きに舐めてもらってます🤣

    うちの夫もそうなんですが、何ですぐふて腐れるんですかね😮‍💨お前が子供かって言ってやりたくなります。

    男の子を持つママさんがよく言いますが、男の子は小さな彼氏って言われる位ママのことほめてくれるようになるみたいですよ!
    そしたらわからずやの旦那さんなんて眼中になくなりますよ😁
    みんながみんなではないかもしれないけど我が子もそうなるのかなぁと成長を楽しみにしています😊

    私も疲れなどから不安定な日もあります。今は育休中ですが1日24時間じゃ足りないと思うこともあるくらいやること考えることがたくさんあります😭
    時には自分にご褒美を与えながらホッと一息ついて下さいね🍀

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何でも口に入れるから心配になりますよね💦
    けどあれこれ心配でダメと言うより好きにさせた方が上手く行くように感じました😢


    本当に不貞腐れるの困りますよね!大きい長男か!って言ってやりたいです😫

    わからずやの旦那ww笑いました🤣
    今は息子に気持ち届いてるか不安ですが、長い目で見て小さい彼氏になるよう諦めないでみます。
    目に見えない疲れや女特有のメンタル崩壊dayがありますが
    ご褒美あげながらやってみます。
    お言葉に救われました。
    ありがとうございます😭‼︎✨

    • 7月27日
ママリ

お気持ちわかります!
私も一時期、嫌がるけどやらなきゃいけないことは全部私がやっていて、夫は遊んだり、おやつあげたり、喜ぶことばかりしてるし、私のこと嫌いにならないかなといつも思ってました😅

ですが、
1歳4ヶ月くらい?から甘えん坊が加速してきて、めちゃめちゃ私に甘えてくるようになりました☺️

今私が妊婦なのもあり抱っこができない為、昼間はパパっ子ですが、眠い時や風邪で辛い時、夜寝る前はパパにはさっさとバイバイしてママママってなっていて可愛いです☺️
ソファに座っていると腕組んできたり、ぎゅーっとしてきたり、パパにはしない甘え方をしてきます!

旦那さんの態度はちょっと気になりますが…
きっと息子さんもそのうち、遊びたい時はパパ!いざという時はママ!と気分によって使い分け?するようになるんではないでしょうか😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かって下さる方居て嬉しいです😭‼︎
    ダメな事はダメと言わないと怪我したり何か飲み込んでしまっては遅いですもんね。
    けどママリ様はそのまま行って
    お子さんが甘えるようになったなら良かったですね!!
    注意しつつも息子と遊んだりご飯食べたり大好きと伝えたら甘えてくれますかね。
    眠い時とか辛い時ママに来てくれるとか嬉しすぎますね😭✨

    いやー、本当ですよね。
    今も俺が息子寝かせると言って奪っておきながら息子がなかなか寝ないようで
    私が携帯いじってたら何もしないと言ってきました。
    普段私が寝かしつけしてるし
    寝なかったら遊ばせたり電気付けてみたりパパに変わってもらったり工夫してるし
    自分は毎日携帯いじってる癖に。
    息子というか旦那が問題かもしれません😅
    長々失礼しました。
    めげずに愛して、パパとママで使い分け(ママ寄りでw)してくれる事祈って頑張ります。
    ありがとうございます😢✨

    • 7月26日
  • ママリ

    ママリ

    間違えて下に返信してしまいました、、すみません🙇‍♀️

    • 7月26日
ママリ

息子さんを思っての行動であれば、必要なことですし!
私も2人の時間に、嫌なことするかもしれないけど本当に大好きなんだよってたくさん伝えるようにしてます😄

旦那さんも息子さんに懐いて欲しくて必死なんですかね😅
寝かしつけがうまくいかなくてもこっちに当らないでほしいですね😅

息子さんは、ママが自分のことを思って頑張ってくれてるのちゃんと見ててくれると思いますし、大事にしてる気持ちも伝わるはずです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子を注意する際、大好きだから心配してると伝えながらやってみます。私の言葉不足、表現不足もあったなぁと痛感しました😭

    そうなんですよ!!
    好かれたくて必死感出すのも
    寝かしつけ出来ないからって八つ当たりも子供か!って感じですよね😅

    こんなに愛してるのに片想いしてる感覚です💔
    いつか大事にしてる事伝わるよう引き続き頑張ってみます。
    お話し聞いて下さりありがとうございました‼︎😢✨

    • 7月27日
うさまろ⋈*

ずーーーっと一緒じゃなく、たまに遊んでくれる人みたいな立ち位置でパパはレアキャラ扱いなんだと思います🤣今は都合のいい人です🤫
甥っ子も息子もママ!ママ!だったのに帰ってきた途端寄り付かないです😂そのうちイタズラが行き過ぎたりして、パパが怒るようになるとパパイヤ!ママがいい!になります!
大丈夫です!息子さんはママりさんの愛情をしっかり受けとってます💞

上の方の言うように「マザコン」という言葉が浸透するほどですから、子供って突き放していかない限りはママっ子だと思います😊
ただ、ある程度大きくなったら次は突き放さないと将来マザコンに仕上がるっていう加減が難しいですけどね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ。
    息子もご飯やねんねするのが当たり前。お世話係が私で
    仕事から帰ってきて遊んでくれる担当パパ。都合の良いレアキャラですよ😢
    遊ぶだけで懐くんかと悲しくなります😭💦
    他の方もおっしゃる通り
    そのうちママっ子になると信じて引き続き頑張ってみます😭‼︎

    マザコン心配でパパにも懐くようにしたけど
    旦那はそれが当たり前だし
    息子が懐くのは俺の力とか思ってそうなので←
    今は沢山構おうと思いました!!
    難しいですね笑

    落ち込んでたので優しいお言葉嬉しいです。ありがとうございます😢✨

    • 7月27日