
コメント

ママ
3末まで育休手当を貰いたい場合は、2024年7月に申し込みをして不採用通知をもらう→2025年4月入園の申し込みをする(おそらく2024年秋頃申し込みが多いと思います!)→2025年1月に申し込みをして不採用通知をもらう。だと思います!1歳時点で保育園に入れなかった場合に1歳半まで育休手当が延長でもらえるので、また1歳半のときに申し込みして不採用通知をもらっておかないと2.3月分の育休手当がもらえないと思います💡

はじめてのママリ
入園の申請と育休手当が6ヶ月有効なので、2024年7月分に申込し不採用通知受取、2025年1月分に入園の申込をし不採用通知受取、その際の申請書には( )月の選考を希望します という欄があるので、そこを4月と記入すれば大丈夫です!他の自治体の書面はわかりませんが、大体同じだとは思います。
お住まいの役所へ問い合わせしてみると詳しく教えてくれますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます…!
1月の申し込みの時に4月申し込みもできるのですねо_о‼️
保活難しい…😂😂
1度役所に行ってみようと思います!!- 7月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます…!
2,3月分の育休手当については盲点でした👀
手当貰えないのはきついので1月の申し込みも忘れないようにしなきゃですね💦