
職場のランチタイムの過ごし方について相談があります。女性社員が多く、気を使うことが疲れるため、一人で過ごすことが増えました。周囲からの評価が気になり、参加したランチ会では話題が合わず離脱しました。皆さんは職場でのランチをどう過ごしていますか。
職場のランチタイムはグループで食べますか?
1人で食べますか?
うちの職場は男性割合が多いこともあり、
女性陣はランチタイムになると別階に移動してご飯を食べているのですが、どうも私は職場内だと気の許している相手以外との食事が苦手です。
単に話が合わないというのもあるのですが、
何だか昼休みまでも気を使わないといけないのがしんどくて。
一度は少ない社員だし仲良くしなきゃと頑張って輪の中に入っていましたが、いつしか昼からもどっと疲れるようになり昼休憩を1人で過ごすことが増えました。
私はニュース見たりインスタ見たりで満足なのですが、どうも輪に入らないだけで『あの人はあかん』みたいな扱いされるのなんでしょうね?
この前、復帰当日に一応立場的にランチ会に参加しましたが、子どもの話はもちろんのこと、他の既婚社員が子どもは作るのかつくらないのか、欲しいと思っているのかなどの話になって『あーダメだ』って思い翌日から離脱しました。
それにランチタイムに一気に4〜5人がいなくなると電話番がおらず、私が育休中にオフィスに誰もいなくて外線電話が鳴りっぱなしの事があったそうです。(営業は外に出ているし、昼だとご飯買いに行く人もいるので無人はヤバいんです)
なので私が戻ったことにより『やらせとけばいいや』の雰囲気となり、私はお昼もちゃんと休めてはいません(昼寝も電話や来客はあるので)。
長くなりましたが皆さんは職場でのランチタイム、どう過ごされていますか?
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
自由出社なので基本1人ですがタイミング合って誰かいたりすると一緒に食べる時はありますね〜
でも毎日と考えたらしんどいです
あと、昼休み中の電話番は会社から指示されない限りやらなくていいですよ
休憩中に業務に当たらせるのは会社としても違法になります
対応を指示されてるなら別で休憩時間が必要です。

sakura
男性ばかりで同じ時間で休憩を取る女性は多くて4人という職場ですが、誰1人一緒に休憩とってません笑
初めはとってましたが、やっぱり気を使うので、休憩時間くらいゆっくりしたいと思い各自車とかで休憩とってます
スマホいじりながら好きなもの食べて、食べたらお昼寝してって自由で楽です!
男性たちからみると、女の子たち仲悪いの?って感じるらしく聞かれますが、会社の同僚であって友達じゃないのに常に一緒にいないと仲悪い認定なの意味わからないです笑
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
やっぱり気を使いますよね💦
仲悪い認定なのもめちゃわかります😂
以前はトイレや食器洗うのですら学生のように皆集まって行っていたので驚きでした…
側から見たら私が協調性がないと思われていると思いますが、特に何も悪いことしてないので割り切るようにするのが一番ですね😂- 4月18日

はじめてのママリ🔰
職場内で休憩取りません。理由は、気が張って休めないから。
電動自転車で片道7分で自宅に戻り、自宅でくつろいでいます(1時間休憩です)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
返信遅くなりすみません🙇
気が張って休めないお気持ちわかります😰
ただ休憩なしだとお疲れにならないかな…と思ってしまいました💦
うちは自宅だと旦那がいたら休めないので、車内が快適です😅- 4月20日

ママリ
昔ですけど、1人で食べてましたね。
自転車で、うどん食べに行ってました。
最初は弁当持って行って職場で女4人で食べてましたが、なんとなく居心地悪くて。
基本1人が好きです。
今は5時間のパートで昼休憩なしなので気楽です。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
返信遅くなりすみません🙇
まさに入社当初はそんな感じで、職場の女性同士で食べてました😳
当時、独身で彼氏無しは私だけだったので、話題は全くついていけず。。。
(乗ろうという気も起きなかったです)
1人時間はいつになっても大事ですよね。- 4月20日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
うちは基本皆同じ出社時間なので(営業さんとかは直行→午後から会社などありますが)、且つ女性陣は皆内勤なので休まない限りは毎日ランチ時は群れのように集まっています😓
毎日何をそんなに話すことがあるんだ…と思うばかりです。
(多分子どもや旦那の話かもですが、私はそういうのを会社では聞かれない限り自分からはしたくないので)
うちの業種はやや特殊でお昼でも役所でいう“窓口”的なものが空いているので誰かしらいないといけないのですが、それを外出頻度の多い方や営業に任せて消えてしまうので困ったものです。。。。
仮に指示されていても午後イチで予定もあるので実質休憩ゼロも多いです。
はじめてのママリ🔰
休憩中稼働したら記録つけておけば給料請求できますよ
はじめてのママリ
なるほどです!!!
時短勤務でただでさえお金減るので、細かくつけたいと思います😂