※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
家族・旦那

疲れました。夜になるのがこわいです。子供たちを迎えに行きたくないで…

疲れました。
夜になるのがこわいです。
子供たちを迎えに行きたくないです。
夜寝かしつけたあと、もう嫌だと毎日毎日思います。
1人になりたいと思います。どこかへ行きたいと。
子供たちは可愛いです。
でも一緒にいるのがしんどいです。
仕事に行ってる方が100倍楽です。
夫は平日休み。土日は基本私1人で子供をみます。
頼れる親族はいません。
夫は比較的育児に協力的な方ですが、子供と過ごす時間が少ないです。帰りは子供が寝たあとです。

朝6時に起きて7時半に子供たちを保育園に送り仕事。
15時に終わって子供を迎えに行き、そこからお風呂、夕飯、寝かしつけ。
寝かしつけたら、洗濯、保育園準備、夫のご飯準備。
もっと長く働くママさんもいると思います。
常に何か子供にあれやってこれやって、あれは嫌だと言われます。
物に当たります。長男が次男に手をあげます。
注意するのも疲れました。
私より大変な方がいるのはわかってます。
でも辛いです。
今朝は子供がいるのに夫と喧嘩しました。
もうやだ

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です。
ご主人、ご飯の準備しないと餓死するわけじゃないしそこ削りましょう!
私は帰宅時間が18時過ぎちゃうのでもう諦めてお惣菜買うことも多いですし、作っても品数少ないです💦
食器洗いも終わらずに遅く帰った夫にやってもらうことも多々あります😂
完璧にしなくて良いんですよ、、家事残ってたって生命の危機ではないです。
翌朝30分早く起きてやれば良いですし✨
自分より大変な人はたくさんいるけど、それぞれのキャパがありますからね!