
8ヶ月前から体重は9キロ前後。身長は72cmで少し伸びている。ハイハイやつかまり立ちはできず、ずり這いで探検。離乳食は朝昼10〜30g、夕方50〜80g。ミルクは食事時150〜200ml、寝る前240ml。停滞気になる。
8ヶ月前から今まで体重が9キロ前後を推移しています。
今の時期はこんなものでしょうか?
身長は72cmくらいで今はもう少し伸びています。
ハイハイやつかまり立ちはまだ出来ないので、
ずり這いで家の中を探検しています😂
支援センターなど広い所にも週に2,3度連れて行きます。
元々大きめに生まれて育ってくれていたので、
あまり停滞することなかったので気になりました😊
離乳食はあまり食べてくれません。
朝昼は各10〜30g、夕方50〜80gくらいです。
ミルクは食事のとき150〜200ml、寝る前だけ240mlです。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

ままり。
それくらいの時期、体重って横ばいになりますよね😊活動量が増えてくるので🤍9キロあるようですし、著しく減らなければ大丈夫と思いますよ!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
一時的なものとして捉えて良いでしょうか。本人もずっと元気で気にしてなかったのですが、9〜10ヶ月検診が近づいてきて気になっちゃいました😂
ままり。
これまでの成長曲線から逸脱しすぎてなければいいとは思いますけど、不安なことは検診で相談されるといいですね😊もっと離乳食がすすんでくれたら安心できそうですけど、ミルクしっかり飲んでいそうですし🍼 ちなみにうちの子は3回200g以上食べますけど、まだ8キロもないです😂元気だから一切心配はしてません☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね!検診のときにも聞いてみます😭✨
離乳食も7ヶ月頃まで2,3口で、やっとここまで食べてくれるようになったんです。もっと食べて欲しいんですよね…笑
ミルクは沢山飲んでくれるので、今まで通り続けてみます!
3回200g以上羨ましすぎます🤣🫶
それでも8キロないんですね…!
どんどん動くようになるし消費すごいんですね☺️