※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが病気で保育園に通いづらい状況。仕事に行く意味がわからず、精神的にきつい。育休明けの働きづらさや上司への相談に悩みを抱えています。

今年保育園に子どもさんを入園させたママさん、今まで保育園順調に通う事出来てますか?
我が子は(1歳児)4月アデノ、5月RSで入院、6月半月ほど熱の上がり下がり(この時点で病名判明せず)、7月頭に中耳炎、扁桃腺に膿が溜まっている、そして今下痢

なんかもう泣きそうで、仕事行ってる意味合いが分からなくて、、、保育園なんか1か月に10日行けたらいいくらいなのに保育料高いし
正社員の時短でしたが精神的にきてしまい(休むことの罪悪感)パートになりました

皆さんは頑張って働いてますか?

育休いただいたので1年はせめて頑張って働いていこうと思ってるんですが心が折れかけてます

上司に相談しても、⭕️⭕️さんは心配性だね、とか、、、
心配して何が悪いの?と泣きそうになりました

コメント

ルーパンママ

今年の2月から慣らし保育開始だったので、ほぼほぼ今年度入園ですが、月に3日は保育園休んでます😂
4月は、ヘルニアで二泊三日入院。
5~6月も発熱で3日は保育園休んでます。
7月は突発性発疹で、一週間まるまる休み😂
在宅勤務なので、家で見ながら仕事出来てるので、仕事自体の休暇は少ないですが💦

上の子は風邪引いても熱出さないタイプでしたが、下の子は熱出すタイプなので、休む率高めです。
在宅勤務でなんとかなってます💦

そると

めちゃくちゃ休んでます😭

次女が今アデノで熱が6日間続いていて、全然しごといけてないです🥲
派遣なのでやばいです笑

心折れますよね、、、

長女の時も入園して1年ちょいはやばくてしかもそれが次女にうつるし入院するわで…心折れそうでした。悲