※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちち
妊娠・出産

29週の妊婦が子宮頸管の状態で入院か自宅安静か悩んでいます。旦那のサポート不安で、明日病院に相談します。

妊娠29週です!

今日検診に行ったところ
子宮頸管が20.7で
家族と入院の相談してくださいと言われました!

初産婦なので、子供もいないし
入院できると思うから
できるなら入院した方がいいと思うと先生に言われました

24週頃くらいから子宮頸管が26で切迫になり
リトドリンを服用しはじめて

なんとか29週になりましたが、
やはり薬飲んで自宅安静してても
(旦那が家事を全部してくれる訳ではないので
ご飯洗濯掃除してました)
短くなってしまいました。

旦那には、自分の好きなようにしてと言われました
入院してしまうと、赤ちゃんの準備もまだ出来てないので
そこも心配だし
退院した時の家の状態が不安で快く入院できないです

前回自宅安静と言われた時から今まで旦那が
一生懸命私の体や赤ちゃんを心配して家の事をしてくれていたなら安心して入院しようと思えたかもしれませんが
そういう訳じゃないので、入院が不安です

私が入院してる間、実家に帰ろうかなと
旦那は言ってましたが
家の掃除や赤ちゃんの準備、心配いらないくらい
本当にしてくれるんだろうか、と不安にしかならないです( ;꒳​; )


かといって家にいても、旦那が仕事で疲れて
家事全部できるわけじゃないし
私が動いてしまいそうだし
でもそのせいで赤ちゃんが出てきてしまったら
もともこもないですよね😭

色んな不安で、決めることが出来ません💦
明日の朝一には病院にどうするか
電話してくださいと言われてます!

入院するかどうか家族と決めてと言われましたが
家にいていいならいたいけど、
赤ちゃんに影響あるの最悪ですよね、
悩みます( ;꒳​; )

コメント

えだまめ

入院した方がいいに一票いれます🙋‍♀️

私も29週から入院しています。
私は、上の子の面倒をどうしても見てしまうため、やはり安静に出来ず、家族に預け 入院しました。

29wで20.7mmだと、だいぶ短いので、しっかり病院で安静にしないと 早産になり、それこそ あまり協力的でない旦那様なら その早産児を育てていく方が大変だと思います。

質問主さんのご両親は、近くにいらっしゃらないから 困ってる感じですか❓

  • もちち

    もちち

    ご意見ありがとうございます☺️✨️
    そうですね、早く産まれてきちゃった時の方が赤ちゃんも可哀想だし大変ですよね💦

    私の両親はすぐには駆けつけれないのですが、旦那のご両親ならいつも協力的なので助けてくれると思います😭

    • 7月21日
  • えだまめ

    えだまめ


    赤ちゃんも可哀想かもですが
    質問主さんが ご自身を責めてしまうことも心配です😭

    なるほどですね!
    だとしたら、旦那様のご両親に赤ちゃん帰ってこれる環境を 旦那様と一緒に作ってもらうのが良いと思います‼️

    旦那様の
    「自分の好きなようにして」との発言から あまり意識と危機感が足りてないように感じてしまい悲しかったです…。

    その点も、旦那様のご両親からも喝を入れてもらいつつ、少しずつパパになる準備をしてもらった方が良いかもしれないですね🤔

    • 7月21日
  • もちち

    もちち

    そうですね、旦那のご両親にも状況説明して助けてもらおうと思います( ;꒳​; )✨️
    早くパパになってもらいたいです、、ありがとうございます😭

    • 7月21日
あーママ

家のことも準備のことも心配なお気持ちよく分かります。
私も、31週から急遽入院になりなにも準備できていないままでした。
幸い、実家に住んでいたので母がほとんどやってくれて助かりましたが、準備の事など考える暇もなく入院しないと危ない状態でした😣

入院中色んな人に言われましたが、赤ちゃんを守れるのはママしかないです!私も入院した方がいいに1票入れます😣

  • もちち

    もちち

    ありがとうございます😭
    何も出来なくなるなる前に、赤ちゃんの事を守るために入院しようと思います!

    • 7月21日
Nちゃんママ

切迫で早産になった身から言わせてもらうと、ほんっっとうに第一に赤ちゃんの事を考えてあげてほしいです😭
主様の気持ちも死ぬほどわかります😂
私も2人目でしたが、水通しもできてない、子ども部屋を赤ちゃん仕様にしてないし、上の子のお世話もあるし、退院した時の家の状態も不安でした😂
私の場合は入院までは言われておらず、リトドリン服用で自宅安静でしたが、入院していれば早産にはなってなかったのかなぁ赤ちゃんごめんねってずっと思ってます。
家にいたら、色々目についてしまって家事してしまってました🥲
まだ29wですし、何かあったとき悔やんでも悔やみきれないと思います。。
批判とかじゃないです!
傷つく言葉があったらすみません。

  • もちち

    もちち

    ありがとうございます( ;꒳​; )
    やはり何かあってからじゃ遅いので、赤ちゃんの事を1番に考えて行動しようと思います!
    元気に産まれてもらうのが1番ですしね😭✨️

    • 7月21日
ままり

私も入院した方がいいと思います🥺
旦那さん、好きなようにしてってちょっと人ごとすぎませんか?😭
あなたが家事をやってくれないから、頸管短くなってしまっているのに、、
実家に帰ろうかなって、自分のお世話ぐらいもできないんですね😭と人様の旦那さんに思ってしまいましたごめんなさい😭
掃除や準備は、最悪産まれてから、帰ってからでもできますよまずは無事に赤ちゃんを産むことです😭😭
上の子がいてみてくれる人がいない、心配、ならまだしも、、
何かあってからでは絶対後悔しますよ😭😭

  • もちち

    もちち

    そうなんです、話は聞いてくれるものの他人事なようで、
    もっと真剣に自分でも考えて欲しいです。。😭切迫早産を軽く受け取っているようで、腹が立ちます( ;꒳​; )もう今は赤ちゃんと自分の事を考えて入院しようかなと思います!

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

29wでリトドリン内服していても20mmと短縮していること、自宅安静ができていない現状があることから、入院をお勧めします😣早産児は長期的なフォローが必要になります💦正期産まで持たせることが第一優先です😊

  • もちち

    もちち

    ありがとうございます!
    赤ちゃん早く産まれてしきてしまったら、その方が大変ですもんね、安静第1を頭にいれて入院しようと思います!😭✨️

    • 7月21日
ママリ⸜❤︎⸝‍

赤ちゃんが早産で産まれて
病気や障害が分かったら
一生ついてくるかもしれないですが
家の事が疎かになっても赤ちゃん守れたらそれで十分なので
入院がいいと思います🥺
赤ちゃんの準備はネットでも出来ますし😊

  • もちち

    もちち

    ほんとそうですね、赤ちゃんの一生にかかわることだし、入院します!
    ありがとうございます🥲✨️✨️

    • 7月21日