![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
私も5ヶ月で始めましたが、最初の頃は離乳食の時間バラバラでしたよ笑
起きる時間を子供に任せていたので。
そんなに量も食べないし、もし食べられるなら、始めちゃって良いと思います〜
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5ヶ月入ってすぐ始めました〜
もちろんうちもそんな生活リズムは整ってないですよ!
ミルクのだいたいの時間とお風呂から就寝時間までは固定で、あげれるときに離乳食午前中に食べさせてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
生活リズムが整ってからじゃないとダメなのかと心配してました💦
離乳食を午前中にあげるのだけしっかりしてれば大丈夫ですかね?
5ヶ月に入ったら一度チャレンジしてみたいと思います- 7月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも生活リズム全然整ってないですが
食べたそうにしてたので5ヶ月になる5日前に始めちゃいました😂
-
はじめてのママリ🔰
早めに始めたんですね!
食べたそうにしてたら早目でも離乳食あげてみるのもありですね✨- 7月19日
![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
り
うちも5ヶ月になったら始めました。
ママのやる気がある時に始めたらいいと思います😊
うちも今日離乳食ストックないって時はサボって翌日にしたりゆるく始めると気が楽です😂
-
はじめてのママリ🔰
きっちりやらなきゃって思ってましたが、たまにサボってもオッケーってなるくらいゆるく始めてもいいと思うと気楽に離乳食スタートできそうです✨
- 7月19日
-
り
私も1人目の時は毎日同じ時間に!と思っていましたが、そうしているとママも疲れちゃうので疲れた日は離乳食サボるくらいで大丈夫です😊
まだ離乳食初期とかは食事から栄養取るほど食べてないので🤗
結構そういうママも話してると多くて笑い話にもなったりします😂- 7月19日
はじめてのママリ🔰
調べると生活リズムが整ってからと書いてあるものが多かったので心配してました💦
それなら5ヶ月に入ったら一度チャレンジしてみたいと思います!