生後5ヶ月の娘の生活リズムについて相談です。特にお風呂後の睡眠に悩んでいます。21時過ぎに寝かせた方が良いのか、家の環境が静かで暗いわけではないため、改善策を模索中です。
生後5ヶ月の娘の生活リズムについて。
7:00 起床 (遅くても7:00にはカーテンを開けて起こします)
9:00 授乳&朝寝 (起きてくるまで。大体40分ほど。ここでよく寝る日だと1時間ほど寝てたりします)
10:30 離乳食
11:30 授乳&昼寝(2時間ほど。短くても1時間半くらい)
15:30 授乳&夕寝①(40分ほど)
19:00 お風呂
19:30 授乳&夕寝②(40分ほど)
21:00 寝る前の授乳&就寝(↑の夕寝からそのまま寝る日もあれば、一度覚醒してから寝る日もあります)
1:00 授乳
3:00 授乳&夜泣き?(寝ては泣き、を5分毎に繰り返します)
4:00就寝
→朝まで寝る
こんなリズムです。
気になるのが、お風呂後の睡眠についてです、、
夕寝①の後、お風呂終わりまでで、起きてから3時間ほど経ってることが多いので、そのまま授乳して寝てしまうんですが、必ず起きてきます。
上手く行けばまたすぐ眠るんですが、大抵目が覚めてしまってなかなか寝ません。抱っこしてると寝ますが、置くと目はパッチリです。
そうなるともう21時過ぎにならないと寝ません…
20時に寝かせた方が良い、やお風呂上がりにそのまま熟睡する、とよく見かけるので、何か改善できる点があるのかな?と思ったりします。
お風呂上がりの環境は、家がワンフロアでそこまで広くないので、壁で仕切ってある程度で薄暗いかな程度、音は上の子もいるので賑やかな方かと思います。テレビもついています。ただ、明るさや音に関しては、上の子も夫もだいぶ気を使って生活してくれているので、これ以上求めることは難しいです。。
21時過ぎに寝かせた方が朝3時の夜泣きっぽいのが無くなるとかなら、いっそのこと21時過ぎまで起こしてしまおうかとも思うのですが。
静かにできない、暗くもできない家の場合の生活リズムが知りたいです。。子のために早く寝かせなきゃと気持ちだけ焦ってしまってイライラしてしまいます。。
同じような環境な方、皆さんの生活リズムはどんな感じでしたか?もしうちの子と似たようなリズムな方がいたら是非お話聞きたいです。
- なの🔰(1歳9ヶ月, 9歳)
コメント
ちえご()
上の子騒ぐし居間の電気煌々と付けてます!
ミルクの時間、夜寝るまでの寝る時間とかはその日その日でバラバラなので省きますが
7時〜8時 起床
13時〜14時 風呂(上の子が園から帰ってくる前にシャワーで済ます)
21時〜22時 寝る
3時〜4時 なんか起きて泣く、ミルクだったりおしゃぶりで寝る
こんな感じです!
保育園行かせ始めたら嫌でも早起きになるし夜は勝手に寝るかな!と思っているので今は全然21時過ぎまで起こしてます!
日中は夜寝るまでにトータル4時間寝ればいい方ってくらい寝ません、でももう仕方ないので放置です😂
8時台に寝ようと9時台に寝ようと朝方1回は泣きます🤔
8時までに寝せた方がいい!は分かりますが家庭によって事情はさまざまですし、仕事復帰したら上の子の時8時なんてまだお風呂入れてた気がします🤔
全然参考にならないですよね、すみません😭
はじめてのママリ🔰
うちもほとんど同じです!!19時頃お風呂入れたら、20時過ぎにぐずって寝ます。ただ21時過ぎに起きるので、そのあとミルクあげて寝かしつけして、3.4時に起きるみたいな毎日です。私も生活リズムが遅いのか心配だったんですが、今は子どものリズムに合わせてます😅同じような方がいて、つい安心してコメントしてしまいました!!日が経ってからですみません🙇🏻♀️
なの🔰
教えてくれてありがとうございます!!😭
ごり美さんの21時過ぎ就寝という言葉に救われました。
1人目の時も神経質に時間守らなきゃ!としてしまっていたので、次はしないように…と思っていたのに、どうしても癖が抜けず…
1人目も大きいので、こちらに合わせてくれるお陰で、なかなか「まぁいいか」な気持ちになれずにいました😞
あまり無理して思い詰めないように、広い心で子育てしていきたいと思います😭その方が子供たちのためですよね。。
本当にありがとうございました!!
ちえご()
私が仕事復帰したら寝かせるのもっと遅くなるので何も気にせずでした😂
時間守らなきゃ!と思われるのも親心ですもんね、分かります😔
SNSとか育児書(読んだことないですが…)とかには8時までには!みたいに書いてあるとプレッシャーというかそうしなきゃとなりますよね😔
思い詰めてなのさんが暗い顔しているよりニコニコ笑顔でいるほうが子供さんたちも嬉しいと思います☺️
8歳のお子さんいらっしゃる育児の先輩なのに偉そうな文面ですみません😭
お互い子育て楽しみましょうね☺️🫶🏼