※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

2ヶ月の息子が夜中に1時間半から2時間ごとに起きて泣き止まず、おっぱいを飲ませているが、体重増加に悩んでいます。夜中すぐおっぱいをあげてもいいか、泣き止ませて寝かせる方法を知りたいです。

頻回起きでおっぱいでしか寝付けない

2ヶ月の息子がいます。
最近は就寝後1回目は4時間くらい寝てくれることが増えてきました。
ですがその後は、1時間半から2時間位で起きてしまうことが多く、オムツ替えしてあやしてもギャン泣きで泣き止まず、結局おっぱいを飲ませてしまいます。

体重の増えは十分すぎるほどで、
自宅で計っているので正確ではありませんが、1日52gくらいです。なのであまり飲ませすぎるのもどうなんだろうと悩んでいます。


夜中起きたらおっぱいをすぐあげてもいいのでしょうか?
それとも、どうにか泣き止ませて寝かせるよう頑張った方がいいですか😫?
また、こうしたら起きづらいぐっすり寝れるなど体験談などありましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ

起きる子はどう頑張っても起きます!
例えば自分が夜中喉が渇いて起きたのに何も飲めなかったら辛くないですか?すぐ水飲みたいですよね?
そう思って私はすぐあげてます。飲めば寝ますし。
いや、生後2ヶ月ごろは飲んだら覚醒して0-3時ずっとご機嫌で遊び倒した日も、飲ませて寝たのに背中スイッチでギャン泣きして親は徹夜した日もあってちょっとかなり辛かったですが。そういう時期もあります。
まだ夜通し寝たことないので、昨日は20/23/1/4で授乳しました!成長曲線内ではありますが大きめで育ってます!