※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ケティ
お金・保険

クリーニング屋さんで洋服を預ける際、金額に誤りがありました。気になるけど、次の法事後にクリーニング予定。どうしたらいいですか?

個人経営のクリーニング屋さんに冠婚葬祭がある時に着た洋服をいつも出してます。よく安くしてくださったり新生児のセレモニードレスを7年前長男が着て5年前に次男が着て三男が生まれたので着せようと思い出したらシミがついていたのでクリーニングに出したらキレイにしみとりクリーニングしてください無料で良いとやってくださいました☺️
いつもホントに良くしてくださり、安心してお願いしていますが、この前、三男のお宮参りや法事で着た洋服を家族分多量にお願いしました😆カッター合わせて12着以上スーツやワンピースをお願いして取りに行ったらいつも50代の息子さんが、やってくださいますが家におられなかったみたいでお留守番しておられたお母さん(80代)の方が対応してくださりり8440円払いました。家に帰ると本当は、8440円だけど8000円にまけてくださる様、息子さんが8000円と請求書に書き直ししてありました。いつもは、息子さんが対応してくださり書き直した金額を請求されますが今回は、元の金額❔を払いました。440円多く払ったことになりますがいつも良くしてくださっているので言った方が良いか悩みます…。次クリーニング出すのも8月の法事の後だし…。皆さんならどうしますか❔

コメント

ゆちゃ(29)

本来の金額8440円以上を払っていたのであれば、言いますが
まけていただいた分を「多く払ってしまったみたいで〜」とは言いにくいので言わないですね😖

  • ケティ

    ケティ

    そうですよね❕モヤモヤ取れました🎵コメントありがとうございました✨最初のコメントなのでグッドアンサーつけさせてください😄

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

いつもよくしてもらってて、440円ぐらいなら言わないです😅ただ元値を払っただけなので。

  • ケティ

    ケティ

    そうですよね❕元値出しただけですもんね✨コメントありがとうございました✨

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

いつも良くしていただいているのにたかだか440円を言おうなんて思わないです😅😅😅😅

  • ケティ

    ケティ

    そうなんです✨いつも良くしてくださったり大根たくさん貰われて頂いたこともありでした😄
    コメントありがとうございました✨

    • 7月17日
ままり

たかが440円ですし、いつも良くしてもらってるなら言わないですね💦笑

  • ケティ

    ケティ

    そうですよね❕コメントありがとうございました✨

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

元値が8440円なんですよね?
それなら元値払っただけなので
言わないです😅
しかもいつも良くしていただいているなら尚更多く払ったんですけどなんて言えないです💦笑

  • ケティ

    ケティ

    そうなんです❗元値払っただけですもんね✨
    コメントありがとうございました✨

    • 7月17日