
経営者の旦那がいる場合2択の生活があったらどちらを選びますか!?①扶養…
経営者の旦那がいる場合2択の生活があったらどちらを選びますか!?
①扶養に入り専業主婦で生活費は一切払わず
月10万旦那に渡されて自分のみにかかる支払いをして
(車ローン、携帯、車・生保険など)
それの残りが毎月4、5万程度。
そこから美容代や服、遊び、貯金もろもろに回せる
それプラスで自分がしたい時に旦那の仕事の
雑務を手伝って好きな時にお小遣いを増やせる
②生活費は一切払わず、家事は全て負担するけど
上記の10万のような援助なしで
旦那の仕事とは全く関係なく
外でバリバリ働いて自分の支払い
貯金、小遣いを稼ぐ
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
私はこの2択なら②派です。
仕事が嫌いじゃないので、働きたいというのと
自分が使うお金は自分で手に入れたいという想いが強い性格なんだと思います。

はじめてのママリ🔰
お子さんがいて小さい場合は①ですけど、②希望です

はじめてのママリ🔰
結構稼いでいる夫なら1です!

はじめてのママリ🔰
①ですかね!
現状ほぼ①なので🤣
-
はじめてのママリ
現状がそうなんですね!!✨️
私は現在②の状態で仕事を
してるのですが、働きにでるのが
疲れてしまって
①のような
生活を旦那に提案されて
考え中です
私はどっちにしようか迷ってる段階なのですが、、
旦那さんのお仕事の手伝いなどを
してお小遣い増やしたい時に
仕事を貰ってる感じですか??- 1時間前

はじめてのママリ🔰
私も子が小さいうちは
①で大きくなったら(小5くらい)②にします。

はじめてのママリ🔰
めっちゃ稼いでるのに10万しか貰えない、それも携帯とか払わなきゃいけないこともあるなら②ですね。
専業主婦や暇つぶしの扶養内パートなら、もっと自由なお金ないと無理です😂
-
はじめてのママリ
そうですよね〜
現在②の状態なのですが
働きに出るのに少し疲れてしまい
①のような提案を旦那にされたので
考え中でこのような
質問をしました
ご回答ありがとうございます🙇🏻♀️- 1時間前
コメント