※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ssk
家族・旦那

子連れ同士で同棲中、結婚した方、生活費はどのようにやりくりや分担し…

子連れ同士で同棲中、結婚した方、生活費はどのようにやりくりや分担していますか?

わたしは会社員 11歳男の子の母 月収22万
あいては6歳と7歳の女の子の父
個人事業主 年収1000万(元嫁の時にできた借金あり月40万ほど)
ゴールデンレトリバーと猫を最近飼い始めました

いま、現在同棲中で家賃90000の4LDKに住んでいます。子供部屋は男の子1人と女の子2人で部屋があります

ご飯、掃除、保育園の送り迎えは私
洗濯、洗い物は彼(保育園いけるときはいっている)

私の息子は基本祖母の家に泊まったり行ききしていて
食費も生活費も基本かからない状態で

彼から俺も家事するんなら生活費を7:3でわけるのはどうかとゆわれています
月8万ほどだとかんがえてくれたらいいと

でも、わたしはあまりそこに納得いってないです
子供と二人暮しのときも月10万で生活していて
その状況に相手の子供の保育園の送り迎えとかがのっかってきていて、シャンプーなどわたしはじぶんのお金で美容院でかっていたり
じぶんのものはじぶんでかっています
それで、わたしの子供も祖母のところでお風呂はいっていたりあまり家にいないです

借金がおわったり2人の子供ができたらまた考えたらいいとはゆってくれています


なにかアドバイスありますでしょうか?

コメント

ままり

月8万で娘2人おっさん1人で暮らしていけるわけないですよね!
お金をケチるならあなたへの愛情もケチるからね
って伝えてみるとはどうですか?

  • ssk

    ssk

    支払いが月30万で家賃、生活費としたら
    私(11歳男の子の母)は8.9万支払う計算です
    私の収入と相手の収入からしたら基本2:8ってかんがえらしいんです

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

月の借金分40万
賃貸9万
生活費8万
合計57万で合ってますか?

毎月10〜20万の税金関係支払いあるなら結構カツカツかなと思います!

  • ssk

    ssk

    ややこしくてすみません。
    相手が月40マンの借金です
    で、家賃、生活費が大体20万でその生活費を7:3にしないかと言うことです

    • 3時間前