![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヵ月で体重6,800g、身長58cm。母乳に加え200~300ミルク。肥満心配。運動スペース不安。
後二日で生後3ヵ月ですが、6,800g体重があります。もともと早産で2800g程で生まれたのにです。
しかも身長は2ヶ月と5日あたりに58センチなので低めです。
ほぼ母乳ですが、ギャン泣きしてると足りないのかな?と思い足していて、1日200~300ミルクを足してます。
新生児の頃と比べても太ってる感じだし、肥満児にならないか不安です。
家も狭くて、これから月齢があがったら児童館や支援センターでずりばいなどさせてあげたいですが、自宅にはスペースがないので痩せれるほど運動させられるか不安です。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
母乳出てるなら、泣いてたらミルクじゃなくて母乳あげたほうがいいと思います。
ミルクで寝てくれるなら夜寝る前だけミルクにするとか…
母乳はどれだけあげてもよくて、母乳で太る分には大丈夫って聞きます。
成長曲線の中なので今のところは大丈夫なのかなーとも思いますが。
児童館もいいと思いますし、家の中狭くてもあっちこっちうろうろ探検して動いてますよ!
ムチムチ赤ちゃん可愛いですし、赤ちゃんの時のムチムチは肥満児とはあまり関係ない気がします。
うちの子は赤ちゃんの時そんなにムッチリじゃなかったのに今ちょっとムチッとになってしまいました😂
コメント