※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中で悪阻がつらく、仕事も休めず自分を責めています。相談して休むことを考えていますが、自分を責めてしまいます。

弱音です😭
最近3人目の妊娠がわかり悪阻が始まりつらいです。
今まではどんなにしんどくても夜泣きがあっても
朝5時に起き、家事や自分の準備.子供の身支度
保育園の送りをほとんど1人でこなして出勤
仕事が終わってお迎え.子供2人とお風呂.ご飯〜寝かしつけ
座る暇がないくらい動いていましたが
今は全然動けなくて横になってばかりです
掃除も重たい体を起こしてやっとやる状態です
ご飯も炊けず、作れずで夜は旦那の実家にお世話になってます。
まだ8週目とかで予定日も確定しておらず
母子手帳も貰っていないので周りにはなかなか言えなくて。
でも常に気持ち悪くて吐きそうです
仕事も先週から行けてません( ; ; )
食べたくないのにお腹は空いてくるしつらいです
車に乗るのも怖いです💦
次の受診で相談して診断書を書いてもらい
しばらく仕事を休ませてもらおうかと考えているのですが
自分は怠けているだけじゃないのかとか
先が見えない悪阻に弱気になって自分を責めてしまいます
自分たちが望んだ妊娠なのですが
やっぱり悪阻は毎回死にたくなるくらい辛いです。

コメント

はじめてのママリ

妊娠おめでとうございます✨
何回目でも悪阻は辛いですよね😭私もワンオペ仕事しんどかったです😭

同じく3人目の時、ドクターストップで5ヶ月までお休みしました!その後も脳貧血になってしまい、早めに休職に入りました!

怠けてるかもと思う日もありましたが、お腹で育ててるのも仕事だと思えるようになり少し気が楽になりました✨
今はなるべく手を抜いて できる時にだけ動くようにしています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨
    はじめてのママリさんも
    おめでとうございます💐🎵
    4人目すごいです🥺
    今回も悪阻ありますか💦?
    2回乗り越えてますが毎回乗り越えられるか不安になります...🥲
    ほんと無理せずぼちぼち頑張らないとな〜って思います🙇‍♀️

    • 7月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あります!!ただ妊娠するたび終わる時期が早まっていて、そろそろ終わりが見えてきた気がします✨

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは良かったです🥺✨
    私もいつか終わると思い頑張って乗り切ろうと思います☺️

    • 7月14日
はじめてのママリ

同じくつわりがひどく毎日人間やめたいと思ってます…
終わりがくるのはわかってるけどしんどいですよね😭
毎日動いてたから余計に何もできない自分が嫌になるし。
公園すら連れて行けない子供にも申し訳ないし。
お互い早く終わってほしいですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥹💗
    わかります!私も毎日動いてた人間なので今思うように動かない体で悔しいです😭
    1日がとても長く感じます⚡️
    この時期、外に出るだけでも暑いですよね💦
    私は基本家でYouTubeばっかり見せちゃいます😫

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

私も悪阻がひどいタイプです🥲

1人目と2人目のときは、
6wから15wまで毎日吐きまくりでした…
嘔吐恐怖症なのに、吐き気だけでなく、
本当に吐きまくってました…。
1人目と3人目は妊娠するのに時間がかかったのですが、
妊娠できて嬉しいのに、悪阻が始まったら弱音ばかり吐いてました…。

今回の3人目は、異性だからか
上2人のときよりは楽でした🥺
楽と言っても、吐く頻度が比較的少なかったって感じで、
2人の送迎がとにかく辛かったです…

4月は延長保育使わせてもらって
夫は定時が18時ですが、
そこから19時過ぎごろに毎日迎えに行ってもらってました💦
普段は残業して21時前後に帰ってくる人なので
わりと頑張ってもらったと思います🥲
夫がどうしても仕事で迎えにいけない時は、
タクシーで迎えに行ったこともありました😅
私はずっと在宅勤務してて、自宅からの送迎で
自転車で3分くらいの距離ですが
とても自転車こげなくて、
タクシーで、吐き気を堪えながら🤮

GWもずっと寝込んでてどこも出掛けられず…、
子供達も体調崩したりで大変でした😰
お風呂入れなかった日もあったり、
はいれても、髪の毛乾かせなくて毎回夫に乾かしてもらってました😅
ご飯はコープの配達弁当頼んだり、
特にはUber頼んだり、夫に買ってきてもらったり…
上の子達のお世話、ツラいですよね…

でもなんとか乗り越えましたよ😭
来週妊娠6ヶ月に入りますが、
やはり6wから安定期に入るまでは時間がすぎるのをただ待ってました😭
早く悪阻が落ち着きますように😭🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭✨
    私も1人目の時は吐くのが怖くて、でも2人目は口に食べ物を入れるたびに吐いてました💔
    子育てしながらの悪阻は本当につらいですよね💦
    お風呂の湯気がダメで子供達が湯船に浸かりたくないと言えば今は夏だしまぁ、いいか〜とか髪の毛も乾かすの適当です。笑

    本当にそうですよね😭
    私も基本横になってばかりで1日が長く感じますが早く過ぎて〜と願うばかりです💦

    • 7月14日