![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんが後追いが激しくて困っています。家事も進まず、一緒にいるのがしんどいです。個性だと思いますが、落ち着く時期を知りたいです。
生後9ヶ月になり慣らし保育が始まりました。
それから後追いが日に日に激しくなってます。。
家の中でも立ち上がったり姿見えなくなると
息ができなくなるくらいギャン泣きされます。
近所迷惑で通報されるんじゃないかと
びくびくしてます😭
家事すすみません😭
最初は嬉しかったのですが最近ひどすぎて
一緒にいるのがしんどいです。。
そばにいれば抱っこしなくても1人で遊んでます。
なのに離れたら泣くってなにーーー😂
個性だと思いますが、いつになったら落ち着きますか?
希望をください😮💨笑
- ママリ(2歳4ヶ月)
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
うちも、保育園はまだですが、先日一時保育に預けてから、後追いヤバいです😭😭
可愛いんですけどね…
シナぷしゅが好きなので、YouTubeシナぷしゅ見せてる間に家事させてます!
まだ落ち着いてはないので、ご期待に添える回答じゃなくてすみません🙇🏻♀️🙇🏻♀️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子が保育園行き始めたのは一歳ちょいでしたが、昼間は一緒にいない分気が済むまで一緒にいました。
ワンオペでしたが家事も最低限しかしてなかったです🙌
ママは離れてもいなくならないと気付くまでは続くと思います💦
上の子は落ち着きましたがたまーにやりますよ🥺
コメント