※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R0331
ココロ・悩み

療育の予定を伝え忘れてしまい、行動手段がなくなったため別の幼稚園に電話した。幼稚園側は理解を示し、連絡先を間違えたことに怒られた。混乱してしまい、息子を通う幼稚園に行かせたが、後悔している。

皆さん聞いてもらえませんか😭

今朝投稿させていただいた内容ですが。
今日息子の療育がありました。
私が旦那に今日療育があるという事を伝え忘れてしまい…
旦那が車に乗って行ってしまいました。
その為私の行動手段が無くなってしまい今日行く事が叶わず仕方無く療育のある幼稚園(今息子が通っている幼稚園じゃない)に電話をしました。

療育のある幼稚園の方にはしっかりと事情を話し「全然大丈夫ですよ!わざわざご連絡ありがとうございます!担当の方にお伝えしておきますね!」と言っていただき本当に申し訳ない気持ちで「本当にすみませんでした。」とお伝えしました。
もう欠席になるだろうと思い息子の今通っている幼稚園の方にも連絡をしました。
最初は用務員の方が出て「そうだったんですか!園長にお伝えしておきます!」と言って電話を切り次に園長の方から折り返しの電話がかかってきました。
そしたら「(療育の)幼稚園の方に連絡しないで下さい。こちらに先に連絡してもらうよう前にもお伝えしたと思うんですけど」とキレ気味で言われました。
前に電話した時そんな事言って無かったんです。
しかも前は療育の方の幼稚園にも連絡して下さいと言われました。
私も「え?あ、はい」と聞きましたが言われてないものを私はどうすれば良かったんでしょうか?
本当にイラッとしてしまい…
今日療育が無くなり通っている幼稚園に行かせましたがもう行かせなくても良かったなと思ってしまいました。

コメント

月見大福

言ってることが違うなら、お迎えの時にでもそれを伝えて結局どうするのが正しいのかハッキリ聞いた方がいいと思います。
もし次連絡しなかったら逆に文句言われるかも?と思うとモヤッとしますし💦

  • R0331

    R0331

    コメントありがとうございます😭

    そうですよね😭
    2.3回ぐらいこっちに先に連絡してくれと言ったと言われてよく分かんなくなりました💦

    • 7月13日
deleted user

次こうならないように、休む場合の連絡手順を再確認するしかないんじゃないですかね🙂