※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まかろん
ココロ・悩み

息子の常同行動が増えて辛い。発達障害のチェックリストは当てはまらないが、眠い時にくるくる回る行動や他の変わった行動が気になる。1歳半検診で相談予定。

息子の常同行動を見るのが辛いです。

発語はまだなく、指差しも少ないけれど、
コミニュケーションはとれていると思います。

ネットで出てくる、いわゆる発達障害のチェックリストはほぼ当てはまらないのですが、常同行動が多いように感じます。

眠いときはとくに、くるくるまわったり、同じところを行ったり来たりします。
最初は3回転くらいだったのに、最近は転びながら1分間くらいニコニコ楽しそうに回ってます。
止めても泣いたりはせず、ママが来てくれた!みたいな感じで、うしし〜って笑ってます。

最初は心配していなかったのですが、だんだん辛くなってきました。

関係ないときに手をパチパチしたり、でんぐり返しのように股の間から顔を覗かせる感じで頭を2回ほど床にくっつけていたり…

前は普通にできていたのに、逆さバイバイをすることもあります。

私の地域では、1歳8ヶ月の頃に1歳半検診があるので、そこでも相談をしてみるつもりですが、吐き出したくなり投稿しました。

読んでくださって有難うございます。




コメント

はじめてのママリ

どれも常同じ行動じゃなくて成長過程のブームみたいなものだと思いますよ☺️うちの子も回ったり逆さバイバイしたりありましたが一時的でいつの間にかやらなくなりました!股の間から覗くのは最近ブーム到来してよくやってます笑
心配しなくて大丈夫だと思いますよ☺️そのうち見たくてもやってくれなくなっちゃいますから、可愛い姿楽しんでください☺️

  • まかろん

    まかろん


    たとえ発達障害などの特性があったとしても愛しい息子には変わりないのですが、苦労をさせないだろうか…本人が生きづらさを感じたときに支えてあげられるだろうか…とか考えてしまいます💦
    妊娠中なのもあるかもしれませんが、気分の浮き沈みが激しいです🥲

    でも少し安心しました。
    コメントありがとうございます☺️

    • 7月10日
まろん

不安なときは、発達の専門機関に繋げてもいいかなと思います。自治体にもよりますが、予約だけで数ヶ月かかります。診断はおりなくても、お子様の様子を診ながら具体的なアドバイスもいただけます。

我が子は1歳になる前、床に頭をつける行為があったのでMRIを撮ったことがあります。結果、何もなかったけど安心材料にはなりました。

  • まかろん

    まかろん


    予約数ヶ月待ちってよく聞きますよね…。
    心の準備というか、気持ちの整理がついたら相談してみようと思います。

    MRIは、怪我の方を心配されて撮られたということでしょうか?
    くるくる回るせいで、目が回って壁にぶつかって泣いてしまったりもしてるので、そっちも心配していました😢

    • 7月10日
  • まろん

    まろん

    小児科に相談したときなぜ床に頭をつけるのかわからなくて、紹介状をもらって大きい病院で検査をしてもらいました。

    • 7月10日
  • まかろん

    まかろん


    そういうこともあるのですね!
    何もなければ安心ですし、何か理由があるなら早くわかったほうがいいので、やはり専門家に相談すべきですね。
    教えていただき、有難うございます☺️

    • 7月10日