※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

子連れOKのサロンで施術中、おむつ替えを他のスタッフにされたことに不安を感じています。どうすればいいか相談したいです。

ご意見お願いします🙇🏻‍♀️

2歳と、3ヶ月の息子がいます。
子連れOKのサロンがあり、通うことにしました。
私が約1時間半の施術中、保育士資格を持たれているスタッフさんが面倒を見てくださっています。

先日初めて行った際、施術途中に「おむつの替えはありますか?」と聞いてきてくださったので、おむつ替えもお願いしたのですが、
施術後、そのスタッフさんではない方から「テープのおむつは久しぶりに見ました」と言われました。
その時は何も思わなかったのですが、家に帰ってから、どんな環境でおむつ替えをしてくださったのか気になりました。
店舗にあるキッズルームは他のお客さんやお子さんも利用していて、男性、女性、年齢も様々なスタッフさんがいらっしゃいます。
私は個室に入るので目は届きません。

こういった状況の時、おむつ替えはどうしますか?
スタッフさんに任せますか?
施術途中で、自分で替えますか?

とても良いスタッフさん達なのですが、今回心配に思ったのは、自分の目の届かないところで、担当ではない方にも息子のプライベートな部分を見られていたということです。
先日、幼児への性犯罪の記事を見たせいか不安になりました。神経質になりすぎでしょうか?
それか、子どもとは言え、保育施設ではない場所での子どものプライバシーは守ってあげるのが当たり前でしょうか?

主人に相談すると、「そこまで心配することじゃない」と全く興味なさそうで、自分でも分からなくなりました。
優しい回答をいただけますと幸いです。

よろしくお願いします。

コメント

ママちゃん

1時間でも、他人に預けるのは私は抵抗あります。

3ヶ月の子は抱っこも必要な状態でオムツ替えの前に、誤って抱っこしてる時に落とさないかなとか心配です💦

保育資格あるなしとか関係ないかなと。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    確かにそうですね💦何かあってからでは遅いので、やはり私か主人が見れる状況で予約しようと思います!
    ありがとうございます🥲

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

ご主人がお休みの日にご主人に見ておいて貰うのはできないんでしょうか?
施術途中で変えるのは時間が長引いてお店に迷惑がかかるのでナシですね。。
次の枠で予約取られていたら時間通りに終わらせないといけないわけですし💦
そもそもプライベートゾーン云々よりも私は3ヶ月の赤ちゃんを自分の目が届かない所で全く知らない他人に預けることの方が怖くてできないです😭

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    産後の腰痛がひどく、骨盤矯正の為通うことにしたのですが、主人が休みの土日は予約が取れず…
    産後はなるべく早く、スパンも短く施術した方が良いとのことだったので、お言葉に甘えて預かってもらっていました。
    でも自分の認識の甘さに気づきました💦どうにか自分たちで見れる状況の時に通おうと思います。
    ありがとうございました😊

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

公園で砂遊びして泥だらけになった後、ベンチで着替え~オムツ替えまでしてます😅
2歳でオムツ取れてないならいいんじゃないかなって、私も旦那さんと同じ感じです。もう少し大きくなったら、よくプールで使われるゴム付きタオルを持ち歩こうかなとも思ってます。
うちはよくベビーシッターさんに任せているので、スタッフさんに任せるのには抵抗ありません。スタッフさんって、担当さんの補助の人ではなく、全く別の業務の人なんでしょうか?補助の人なら、私は気にならないです。

もしかして、壁の端で立った状態でのオムツ替え(人で隠してオムツ替え)を想定していたところ、テープタイプだったから想定と違ったって話をしたのかなとも思いました🤔

あと、1時間半ならオムツ替えしてからお願いするのがベストかなと思います。その間は💩じゃなければ変えなくてOKですと伝えて!
うちは、短時間シッターさんにお願いする時は、いつもそう伝えてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!読み間違えてました、すみません💦お子さん2人なんですね!
    3ヶ月だと、私も抵抗あります💦首すわってない可能性ありますよね。せめて首は座ってないと、私は見えないところで人に預けるの無理です😭😭😭

    見えるところで首が座ってる子なら、オムツ替えしなくてOKです!って伝えてお願いするのアリかなって思います。
    他に赤ちゃんのお世話を頼める方いないでしょうか…。
    プライバシーはともかく、赤ちゃんは心配になりますね💦

    • 7月10日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    コメントありがとうございます☺️
    「テープのおむつは久しぶりに見ました」と言われた方は、マッサージ担当の方で、女性のママさんスタッフさんです。
    テープのおむつをしていたのは、3ヶ月の息子の方です💡
    おそらくご自身のお子さんぶりだったのだと思います😊

    • 7月10日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    やはりそうですよね💦
    実家も遠く、3ヶ月だと一時預かり等も利用できない為、どうにか主人のお休みの日に予約取れるように調整してみます!
    ありがとうございます😌

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことだったんですね!
    それなら、やっぱり3ヶ月の赤ちゃんを連れて行くのはやめた方がいいのかなと思いました😭そもそもテープタイプの月齢の子を預ける人が少ないところだとも思うので💦

    生後6ヶ月くらいからならシッターさんに1対1でお願いして、その間に行くのもアリだと思います!

    腰痛、早く良くなると良いですね🥲お大事にしてください

    • 7月10日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    産後の骨盤矯正に多くのママさんが通われているサロンなのですが、やはり3ヶ月の赤ちゃんを預ける人はいないのでしょうね💦反省です😔

    ご丁寧にアドバイスいただき、ありがとうございました✨

    • 7月10日
ままり

私も子連れOKの骨盤矯正サロンに通おうかと思ってますが、子連れOKとはいえまだ小さいので預けるのは不安で、夫か両親に頼める時に通おうかなって思ってます💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    コメントありがとうございます😌
    やはり皆さん赤ちゃんを預けるのは不安ですよね…
    子どもの命を預けるのに、軽く考えていた自分が恥ずかしいです😢

    お互い早く骨盤矯正できたらいいですね💦

    • 7月10日