
旦那が子供を預けて1人でのんびりする時間を作ってくれないことに悩んでいます。旦那は約束するだけで実行せず、子供たちとの時間を大切にする姿勢。旦那の言動に理解できず、突然の予定変更に戸惑っています。
私の心が狭いのでしょうか。
たまには子どもを預けて1人でのんびりしたくないですか?
旦那には何度も言っていますが、言ってきていいよと言うだけで、実際には日程は決められません。
また、二人ともママっ子(下はまだ1歳なので)で上の子は常にママと一緒がいいという感じです。
土日休みになるたびに今日はどうする?というと、上の子の前で1人で出掛けてきてもいいし、上の子とカラオケ行ってきてもいいしと言い出しました。
上の子はカラオケに行きたい行きたいと騒ぎだし、下の子がいるからパパと行けば?と言うと、パパは俺は行きたくないし、お金かかるからいかない❗️と言い出しました。
娘は騒ぎ出すし、旦那になんで上の子の前で言うのかというと、俺は悪いことしてないし、私のために1人時間を作ってやるって言ってるのになんで俺が怒られるんだと言ってきました。
こうなることをわからないのかが不思議です。
ちなみに今日は午前中下の子の写真撮影があり、午後から出掛けてきたらと唐突に言われました。
- ママリ(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
旦那って周り見えてない発言多いですよねぇ😭
しかもこっちが後始末するのに適当に言って🙄
下痢してるから冷たいもの控えてるって言ってるのに暑いからアイス食べたいなぁとか言って、子供達その気になってアイス食べるまで騒ぐし、お出かけとかも子供達に聞こえないように相談してるのに、みんな〇〇行くかもだって‼️とか言うし、、。
もし言ったこと出来なかったら悲しいんだから、ちゃんと決まってから発言して?って言って、もしそれで何かあったら全てあなたが責任持ってねと言ったのでもう言わなくなりました😓💦

はじめてのママリ
のんびりしたいなら、事前に旦那さんの休みに○日に1人になりたいとLINEで言ってはどうですか?😌
今日どうするの?の聞かれたら、うちの旦那でもそう返すと思います😅💦
のんびりしたい時は、旦那のシフト見て自分で日にちや時間決めてますよ。
-
ママリ
やっぱりそうですよね💦子供の体調やご機嫌、ご飯の準備などなどなかなか行きたい日に行けずでぐだぐだしちゃってました😅
- 7月9日

みん
たまに1人の時間欲しいのわかりますし、そういう時間って本当大切だと思います!!
ただ仕事して、家のことして、子育てして…とかそれだけで生きていくのは違う気がします😱💦
-
ママリ
ですよね💦わざわざ子供の前で言うなよですし💦
- 7月9日

はじめてのママリ🔰
行ってきていいよと言ってくれる、予定決めてくれないことにモヤモヤするのであれば
私はイラついた時よくプチ家出してました
真ん中の子が産まれて育休中の時よくやりましたが、大体4時くらいに授乳で起きてたので、疲れてたり、イライラしてたらそのまま身支度整えて、5時くらいに家出てネットカフェとか、早朝からやってるカフェとか行って、ゴロゴロゲームしたり漫画読んだりして気が済んだら帰ってました、9時とか10時くらい
カラオケの件に関しては、子供面倒になことになったから、言い出しっぺどうにかしてねと言いますし
子供には、お母さんは行かないよ、お父さんが言い出したからお父さんと話してね、で2人で話させます
そこで話せば、変なこと言うと面倒なことになると親も学習するんじゃないですか?
-
ママリ
プチ家出最高ですね!
もう何もかもやりたくないときありますよね。
カラオケはお前に言ったんじゃないから行かないで終わらせて、大泣きさせてました。- 7月9日

🐬
余計な一言多いですよね
結局、上のお子さんはカラオケ行ったんですかね?
じゃ、1人で行くねーってそのまま主さん1人で出たらいいです😆
そこで置いて行かれたらお子さん可哀想ってなっちゃうかもですが、どっちみちカラオケ行ってないのであれば👀
それで泣いた子供も含めてお世話させたらいいですよ!笑
自分の発言で子供がカラオケを期待したんだから自分の発言は自分で責任取ってねって🙃
-
ママリ
結局行かずでした💦
パパに言いなって言って何度も言いにいってましたが、無視して最後にはお前にカラオケって言ったんじゃないから騒ぐなで終わりました😭- 7月9日

はじめてのママリ
出かけてきたら…ではなく、子どもを連れ出してくれたらいいのに!!
うちの夫は月に何度か、日曜日の午前中に息子を連れて出かけてくれます。
私は何をするでもなく、、、寝たり、飲酒したり😁
-
ママリ
それ一番いいですよね!
家でまったりも出来るし、出掛けてくれた隙にちょっと出掛けたり出来るし💦それ提案します😊
下の子置いていかれそうですが😂- 7月9日
ママリ
本当にそうなんですよね😭💦めちゃくちゃ腹立ちますよね😭
その言い方いいですね!
言ってみます🎵