※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あべっか
ココロ・悩み

息子が幼稚園で泣いてしまうことが増えてきて、特に1人の先生が苦手なようです。家庭では改善している面もありますが、幼稚園での萎縮や不安があるようです。何かできることはありますか?

ちょっとショックでした‥。

息子は、発達凸凹なのですが‥、コミュニケーションが苦手です。

今日幼稚園の個人面談があり、年少の時は泣いてるなどそんな事は話に出てこなかったのですが、年中の今、解らない事があるとどうしていいか分からなくて泣いてしまう事がよくあるみたいです。。

年少の時はむしろ、解らない事があっても周りを見て判断してちゃんと出来てると言われてたので、最近は前よりも気持ちをハッキリ話すことも増えてきたので幼稚園にも慣れて、もっと楽しく過ごせてるかなと思い込んでました。

(実際帰ってくる時は、すごく楽しそうに出てくるし
、朝は嫌がるけど、バスに乗る時は笑顔だったので‥‥)

もっと早く気づいてあげたかった、でも気づきようがないのでどうしようも出来ないことなのか‥‥。

年中さんの先生が少しクセがあるというか‥ベテランの先生でよく見てくれるいい先生なのですが、少し怖いというか、よく怒る先生がいて、(やたらめったら怒る訳ではないのですが、他の先生に比べると物言いが強い感じです。)
息子はその先生が苦手なようです。
毎朝、怖いと言って行きたくないと言っていて‥‥

そんな気持ちから上手く言葉に出来ずに泣いてしまうのかな。
でも息子にはいい経験なのかもしれない。
そう思いたいけど、よく泣いてると聞かされて少し辛くなりました。

家では癇癪が最近減ってトイレも自発的に行くし、聞き分けが以前に比べてだいぶよくなりました。
療育先でもそんな事は全然言われてなくて、寧ろお友達にわからない所を教えてると言われてます。

幼稚園は人数が多くて萎縮してしまうのでしょうか、先生に萎縮してるのかな‥。

どう思いますか?
息子には解らない事があったら先生に聞いていいんだよって今日伝えたら、でも怒られるかもしれない‥と言っていて、怖くて聞けないのかなと思いました。もう1人優しい先生も居るのですが、、


私が出来る事って何かありますか?
息子に少しでも楽しく過ごしてほしいです。

コメント

ままり

怒られるのが怖いみたいで毎日行き渋ってて、分からないと言うと怒られるかもしれないから聞けないようです。お手数おかけしますがが少しフォローをして頂けると助かります。って伝えたら良いかな?と思います。
ただ、コミュニケーションが苦手だと先生に慣れるまでにも時間がかかるし一度怖いとか苦手フィルターがかかるとなかなか外れず言いづらい期間は普通の子より長いんじゃないかなぁと思います。

私はいろんな先生、いろんな子がいることも踏まえた上で、子どもが行き渋ったり夜中に泣いて暴れたりするようであれば、行きたくないという時は休ませて理由を聞き、どうしてほしいが一緒に考えて、どのように先生に伝える?ってところまで話をして先生に伝えるようにしていましたよ😊
うちの子もでこぼこでコミュニケーションが苦手なタイプでした。
私は自分のできないことも子供に言うようにしてて、分からないことも分からないと伝えて、言っても良いんだよってこと、どんな人も得意不得意があるんだよってことを伝えています。

分からないことが周りを見ても理解できなくなった。ということは、まず話を聞く姿勢を療育でもう少し意識して取り入れてもらうと良いかなって思うのと、園の先生には本人に言われてると伝わるように名前を呼んでから話をするとか、目を合わせて話すとか、肩などを触って話す先生に注意を向けるなどの手段を少しお願いすると良いかもしれません。私はお願いしてましたし、1年生になりましたが先生に同じように伝えています😊

ただ、下の子が年中なのですが参観で見る感じ結構そういう子いましたよ。
まだ未熟でもまぁ仕方ない部分はあるのかなって思ってます。笑

  • あべっか

    あべっか

    コメントありがとうございます😭
    私が上手く気持ちがまとまらなかったのですが、ままりさんのコメントであぁ、こう言いたかったんだ私は。と思いました🥹

    そうですよね、一緒に考えるのも大事な事ですよね、私1人で答えを見つけようとしていました💦今度息子が嫌がるようだったら、一緒に考えてみます。

    確かに自分だけじゃなくて、みんな苦手な事があると分かれば少し気持ちを楽に持てますね、自分だけじゃないんだて思えますよね。

    すごく参考になります💦なんか‥私自身、先生にどこまでお願いしていいのか分からなくなってしまい😅さとやがどうしたら過ごしやすいかも分からなくて‥、
    療育での課題に取り入れてもらおうと思います。
    電話だと伝えきれなさそうなので、月曜日に手紙を書いて先生に渡してみます。


    まだ皆そんな部分はありますかね‥😶‍🌫️
    丁寧にコメントくださりありがとうございます😭なかなかここでしかこういう相談て出来なくて、すごく救われました。

    • 7月8日
  • ままり

    ままり

    伝え方とか、どの程度してもらえるのかって難しいですよね😅
    療育や訓練の先生、相談員さんに様子を伝えていろいろアドバイスを受けながら私もやっていきました😊
    本人が納得できないと先に進めないこともあるので、少しずつで良いので気持ちを引き出していくと良いですよ☺️
    本当はどうしたかったとか、どんなふうにして欲しかったとか、聞こえなかったのか、聞こえたけど理解できなかったとかそういうのも分かると相談やその先のことも伝えやすくなっていきますよ😊

    私はグレーの子と、数値は問題ないけど少し傾向はあるよねって感じなので、本人が少しでも困らないために訓練に通わせています😊

    • 7月8日
  • あべっか

    あべっか

    すみません、下に返信してしまいました💦

    • 7月8日
  • ままり

    ままり

    ですです!こっちも把握が難しくなっちゃうんですよね😂

    うちの上の子は小規模集団に年少で1年間0〜10日程度で通い、年中からは子ども園一本になりました。併用で訓練に通い、OT、STを2回ずつくらいで、1回1時間弱の一対一の訓練です😊
    訓練と小規模療育園は目的が違うと思います!😆
    訓練は個々の力、小規模療育園は集団での刺激や経験だと思うので☺️どちらも行かせて良かったです😆

    • 7月8日
  • あべっか

    あべっか

    お変遅くなりすみません💦
    OTて作業療法でしたっけ??そうかそれが訓練になるんですね、地域でやってる療育に以前は通っていたのですが、今は幼稚園に入り、通えなくなってしまい‥💦そこでは定期的に言語の先生とか作業療法士の先生が見てくれてたのでかなり手厚かったんです。

    療育園もいいですよね、見学に行ったことありますが、大人から見ても楽しそうだなて感じました。

    学校に入るまでに少しでも集団生活が少しでも過ごしやすくなれればいいなと思う毎日です💦
    訓練、ちょっと探してみようかと思います😊

    • 7月11日
  • ままり

    ままり

    そうです☺️OTは体を使う訓練、STは言葉の訓練です👍
    うちの子たちはお勉強の時間😆って喜んでました😊
    今も下の子はSTに通ってて、毎度嬉しそうです😁
    併用できない地域もあると聞くので、そうなると選択が難しくなりますよね。

    少しでも過ごしやすくなるとこちらも安心ですもんね。良いところがあると良いですね☺️

    • 7月11日
あべっか

とっても参考になります‥‥!!確かに納得しないと分かってもらえない→言っても同じ→言わないみたいな負のスパイラルになりそうです。声のかけ方ってやはり大事ですね😳

訓練は療育とは違うものになりますか?うちは今、小集団を週1しか行っていなくて、他の子はもっとやっているので、増やそうか少し迷っています。

ぴっぴ

今通っている療育の先生に保育園等訪問支援の制度を使って幼稚園に様子を見に行ってもらうことはできませんか?

幼稚園での様子を報告して貰えますので、萎縮する原因を探してきてもらうのが良いと思いました。
もし先生の声の掛け方で萎縮してしまっているようでしたら、療育の先生から先生に接し方のアドバイスとして伝えて貰うことも出来ますよ。

うちの子(ADHDグレー)は年少と年長で同じ先生が担任になりましたが、年少の頃はとにかく優しいイメージの先生でしたが年長だとある程度厳しく言われるみたいで怖いと言っています。
年齢が上がったぶんの先生の対応もあえて厳しく対応しているのかもしれないので、先生がどう考えてるのかも聞いてきて貰うのも良いかもしれません。
あえてだとしても、今の息子さんに合った対応でないと感じるなら適切な対応に変更してもらうべきですよね。

親から直接担任の先生に伝えるのはモンペと思われたり、うまく伝わらなくて関係がこじれると面倒なので極力やめておいた方がいいかも?です💦

  • あべっか

    あべっか

    コメントありがとうございます💦返信遅くなりすみません💦

    そのような制度は知りませんでした。確かに第三者がみてくれたら確実ですね😳
    私自身、そこまで頼むのが少し躊躇してしまうかもしれません‥。ですが、検討してみます。

    今の先生は、寄り添う感じの先生ではないので、息子には少し合わないのかもしれません。難しい問題ですよね、相性ってあると思うので、どうにも出来ない部分もあるのかなって思ったりしていて‥‥。

    でも自分の子どもには楽しく過ごしてもらいたいから、不安にならないような対応にしてもらいたいて私も思います。
    面談の時に、こちらで何か出来る事はありますか?と先生から聞いてくれたので、とりあえず絵カードでの説明をしてもらいことは伝えようかなと思っています。

    • 7月11日