※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠7週で悪阻がつらく、仕事を休めず辛い状況。夜勤が多く、代わりに来る人も少ない。メンタルが心配です。

妊娠7週です。
悪阻がとても辛いのですが、仕事を休めません。
看護師をしており3交代勤務なのですが、
私が休むと誰かに夜勤を代わってもらわないといけないのと、7.8.9月は夏休み期間で人手が少ないため
前に母子健康カードをかいてもらったのですが、
休める状況ではなく出せませんでした…

立っているのも辛く、通勤も車で50分ほどかかるのでしんどいです( ; ; )
夜勤が月に12.3回程あるので、こんなに沢山皆さんに代わってもらえません…

つわりが辛いのに仕事が休めず、メンタルが壊れてしまいそうです( ; ; )

コメント

3kidsma

診断書みたいなの書いてもらっても無理そうですか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    診断書を出せば休めると思うのですが、職場の皆さんのシフトを私が休むことによって滅茶苦茶にしてしまう事を考えると休みたいと言えずにいます( ; ; )

    • 7月7日
  • 3kidsma

    3kidsma

    いなければいないなりにどうにかなると思いますよ!

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

すっごく忙しい病院に勤務していました。つわりで急にやめた人もいましたが、どうにかなるもんです。誰かがいないとダメなんて中々ないもんだなと思いました😳
自分の体が1番です。背中を押したいです!

はじめてのママリ🔰

同じ看護師なので気持ちわかりますが
どうとでもなりますよ。

診断書もらって休んでください。

ままり

自分の体が1番ですよ
周りのことよりまずは、自分のことです
気持ちが追いつかなくなったらそれこそ手遅れですよ。

どうとでもなります。診断書書いてもらって休むのが1番です

はじめてのママリ🔰

同じく看護師してます。

職場のこと考えると休みにくいですよね💦
自分が休んだら代わりに誰かが出てくるんだと思うのもすごく分かります。

でも私もしんどいので、水曜日の検診で診断書出してもらおうと思ってます。

勇気いりますが、お互い頑張りましょうね!