※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるん
ココロ・悩み

主人との間で2人目の妊娠中絶について揉めており、離婚を言い渡されました。親権を守りたいが、離婚後は親権を維持できるか不安です。離婚に有利な条件があれば知りたいです。

2人目中絶離婚について

※メンタルまいっておりますので徹底して避妊しなかった自分が悪い、中絶は殺人だ、等の誹謗中傷は控えてください。

2人目妊娠中ですが主人に中絶希望したところ、中絶するなら離婚だ、1人目の親権も自分(主人)がとると言われました。殺人者とは一緒にいられないと。

中絶希望の理由としては、1人目が発達障害疑い(2歳発語なし)保育園に通ってますが療育など視野に入れないと考えている矢先で2人目どころではない、元々1人目で2年近く育休をとっていて、仕事に復帰したばかりですが仕事が楽しく、またしばらく家にいる生活が続く無念さと、仕事多忙で休みの少ない主人、実家も遠方で頼る人もいないためワンオぺ必須な状況、恐らく育休までとれないので私の稼ぎがなくなると生活も厳しくなるので無理だなと感じています。
これを主人にも話しましたが、お金はなんとかなるとしか言わず。私の気持ちや1人目のことも甘く考えているだけの発言しかありません。

2人目の妊娠自体も、当分子どもはいらない、避妊をしてほしいとお願いしたのに避妊してくれず、無理矢理やられました。私も排卵日付近じゃなかったのでアフターピル処方してもらうことを怠ったので自分も悪いと思ってます。

これまで色々と揉め事があり、その都度頑固で絶対折れない主人の思うままに事を進めてきました。
正直、現状や私の気持ちを一切考えず、離婚と言われた時、この人との結婚生活はもういいやと思いました。
ただ子どもの親権だけは絶対にとられたくないです。
まだ実家には話をしていませんが、離婚となった場合は受け入れてくれると思います。
今の仕事は辞めて、実家近くでまた一から就職活動となりますが親権はとれるでしょうか?
離婚にあたって有利になる事があればおしえて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

現在妊娠継続中だと体調は大丈夫ですか?

合意のない性交渉は夫婦間であっても犯罪ですし、性的DVに当たると思います。
それに、妊娠初期に妊娠の継続を終了したことが原因なだけでご主人に親権を取られてしまうことはないと思うので、お仕事もあり、ご実家の援助も受けられるのであれば離婚する方がはるんさんにとっても良いのではないかと思います。
今回、離婚回避のために2人目を出産しても再び同じことが起こる可能性もありますし。

  • はるん

    はるん

    お気遣いありがとうございます。幸い今のところつわりも軽く体調は大丈夫です。
    性交DVに当たる、と私も主人に言いましたが、その割に病院にすぐ行ってない(ピル処方してもらってない)だろと自分は悪くない、といった態度です。こういうところから気持ちが離れるばかりです。

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つわり軽くて良かったですね😖
    お仕事もあって、上のお子さんのお世話もまだまだ大変な時期なので余計お辛いですよね😢

    性的DVに該当するかと、アフターピルを飲んでないことは話が別物ですし、アフターピルも身体への負担大きいのに避妊せず、平気でピル飲めばいいと思ってる時点で思いやりもないなと感じてしまいます。

    万が一、親権を向こうにとられたとして、そんな人が上の子を1人で育てていけるようには思えません。

    離婚を有利に進める為にも、話し合いの内容は全て録音し、夫婦で話し合いがまともに出来ないのであれば第三者に入って貰った方が良いと思います。

    • 7月6日
はるん

ありがとうございます!
上の子のつわりも9週入ってかはしんどくなったので、(現在7週)おそらくこれからかなというとこです。。。
思いやりがないんですよね。妻に対して殺人者呼ばわりする時点でありえないんですが、、
論点ずらすことしかしないので、まともに会話できそうにないので第三者入れます。録音も大事ですね!