![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7ヶ月の赤ちゃんが寝つきが悪く、夜も覚醒が多いです。睡眠時間は12時間程度。他の子供と比べて凹んでいます。育て方を間違えたのか、子供を甘やかしすぎたのか悩んでいます。
【生後7ヶ月の赤ちゃんの睡眠について】
生後7ヶ月になったばかりの男の子がいます。
生まれたての頃、なかなか寝てくれず、トントンもスワドルもおしゃぶりも効かず、抱っこでゆらゆらでしか寝てくれませんでした。
育児ノイローゼみたいになり、ネントレなんかする気力もありませんでした。
今でも抱っこで寝て布団においても、30分で機嫌良く起きてしまいます。
夜も4時間半から5時間くらいで1度目が覚め、授乳したらそのまま布団で寝ます。
明け方4時頃から数回ウエウエぐずり出し(わたしはしんどいので何もしません)、6時過ぎ頃に目が覚める生活です。
1日の合計睡眠時間は12時間くらいです。
これって普通ですか?😢
周りのお母さんに話聞いても、実家の母や妹に聞いてもこの月齢だとよく寝る子ばっかりですごく凹みます。
育て方を間違えてしまったんでしょうか?
頑張ってネントレしたら良かったんでしょうか。
子どもを甘やかしてしまったんだろうか?
30分で機嫌良く起きているけど、睡眠は足りてるんだろうか?
夜も本当はもっと眠れるんじゃないだろうか?
色々悩んでしまいました。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
それくらいの子も普通にいるかと思います💡
夜5時間寝てくれるとか凄いな〜って思いました!
上の子2-3時間おきに起きるのが2歳過ぎまで続いたので😂
![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
な
先週7ヶ月になった娘がいます!
うちも30分で機嫌良く起きます🤦🏻♀️
生まれてから9時から6時までぶっ通しで寝てくれたのは1日しかなく夜も8時に一旦寝かしつけて、私が寝る12時ごろまでに3、4回ほど起きてきて、そこから朝方一回起きて朝5時、6時頃から起きてます🥺
昼寝もにじかん
友達の子の話とかきくとよく寝る子ばかりで羨ましいですよね😭
![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
な
途中で娘が送信してしまいました🤦🏻♀️
昼寝も2時間とか聞くけど30分で起きてくるのでそんなにまとまって寝たことありません笑
-
はじめてのママリ🔰
娘さんが代わりに送信してくれて可愛いですね!
そうなんです、雑誌とかみても、生後7ヶ月くらいはまとまってお昼寝してくれるように…❤️って書いてあるけど、どこの世界線?と思ってます…
機嫌良く起きればそれがその子のリズムなのでしょうが、親は昼寝もできないし、しんどいですよね…- 7月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全然間違ってないですよ〜😭!
寝るまで抱っこして愛情たっぷりだと思います🥰
2人子どもがいますが
上の子は全く寝ない子
下の子はめちゃくちゃ寝る子でした!
ネントレもしなかったので上の子は断乳までおっぱいか抱っこでしか寝なかったです、下の子もおっぱいないと寝れません😆!
寝ない子はママもしんどくなっちゃいますよね😢
休める時に休んでくださいね🫶🏻
-
はじめてのママリ🔰
間違ってないでしょうか😢
どのやり方が我が子のためになるのか、分からないままここまで来てしまいました。
もっと気力と根性あるお母さんのところに生まれたら、
今より健やかに大きくなれたのかな、、とか思ってしまって。。
寝ないのも個性という人もいるし、ネントレすればみんな寝るようになる!という人もいるし、ねんねってよく分からない世界です。
ありがとうございます😭土日は夫のおかげでゆっくりできたので、明日からまた頑張ります。- 7月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも昼寝は30分、たまに1時間とか寝てくれたらラッキー!って感じです😂
トータルの睡眠時間も4ヶ月頃から12-13時間とかです。
最近は日中に起きてる時間も増えてきて、11時間くらいしか寝ない日もぼちぼちあります😅
月齢に対して睡眠時間が少ない気がして心配な時もありましたが、本人は起きてる時は機嫌良くしてるので(眠くなるとグズグズはしますが30分でも寝て起きたら元気になってるので笑)そういう体質?なのかなと思ってます!
ネントレはしたことないですし、今後もあんまりやる気ないです😅
-
はじめてのママリ🔰
うちとほとんど同じです😢
短い睡眠時間でも起きたら寝返りしてニコッと笑うので、それが可愛いんですけど、欲を言えば私も昼寝したい。。笑- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
わかりますー!
寝てくれたと思って少し家のことやって、さぁ一緒に寝ようかな?って思うと起きるので毎日眠いです💤笑
ネントレ頑張っても睡眠退行とかで夜中起きちゃうようになったみたいな話もママリで見かけますし、うちは本人が眠くないと寝かしつけしても動き回って全く寝ずでこっちもストレスになったので、もう好きなだけ起きてな〜😂ってスタンスに変えました😂😂😂- 7月3日
はじめてのママリ🔰
2、3時間おきに起きてしまうのは身体が本当に大変だったと思います…耐えられたミニブタさんの気力がすごいと思います…!
ある日突然寝てくれるようになったんですか?
ミニー
基本的に添い乳なので
泣いたらおっぱいくわえさせて
そのまま寝ちゃってます😴
朝起きた時に
あれ?昨日起きなかった?!
って感じでした😂
今は下の子が起きるようになりました😂
はじめてのママリ🔰
突然来るんですね!
早く一晩中眠れる日が来て欲しいです😢
下のお子さん〜😭本当にお疲れ様です。。。
ミニー
私は仕事してるので昼間はゆっくりご飯食べれるので
結構元気です🤭