※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
家族・旦那

夫の性格についていけないことが多くてしんどいです。そして旅行など遠…

夫の性格についていけないことが多くてしんどいです。そして旅行など遠出する時、必ず夫と最悪な雰囲気になります。

先日の旅行は駅のパーキングに車を停めて行ったのですが、

私『あそこの駐車場は打ち切りなしのとこだからね』
夫『別に近けりゃどこでも良いでしょ』

というやりとりの後、私は『そこ以外なら』と言ったと思うのですが、夫は打ち切りなしの意味がわかっておらずそこに停めると思ったようでした。

ロータリーで私と子どもが降りた後、結局打ち切りなしのとこに停めてしまったので、夫が戻って駐車場を変更して不機嫌に。
私も打ち切りなしだから"停めないでほしい"とまで言えば良かったので言葉足らずでいけなかったと思うのですが、そういったやりとりが日常の中にも結構あります。

その後も遊園地にてお茶買いに行くとふらっと居なくなり、10分しても来ないので電話をしました。その後戻ってきた時にはブスッとした顔で『コンビニ行ってただけだけどそんな待たせた?』と。

トドメは帰りの新幹線に乗る1時間ほど前、夫がスマホで何番線から発車するか調べている時、
娘がトイレ行きたいと言うので、

私『トイレ行ってきて良い?』
夫『ちょっと待って』
と言われ、娘に我慢できるかと聞くと、我慢できないと。

私『我慢できないみたいだから〇〇(息子)も連れて行ってくるわ』
夫『勝手なことするな、はぐれるだろ』
とキレてきました。
夫がそこから離れなければ、そこへ戻れば良いだけの話だし、別に何番線から発車かなんて今じゃなくて良くないか?と思うし、そんなキレることか?と思います。

言い返すと夫がヒートアップして子どもたちが不安になると思うので、毎回私は何も言い返しません。あーまた始まったわ😮‍💨という感じですが、娘は確実に私を心配したようは顔で見ることもあるので、なるべく顔に出さないよう気をつけてます。

もういい大人だし、たぶんこちらが何言っても変わらないですよね💦
指摘するといつも私の方こそどうのこうのと責められるので、話をする気にもならないです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

性格っていうより、能力の問題かなぁと思いました😅
これはしんどいですね💦

  • のん

    のん


    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    能力というと、知的レベルや情報処理能力などですか?

    普段の会話の中で話が伝わっていないことが多いので、確かにあると思います💦

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パーキングの話だと読解力、その他の話は見通しをたてる力、仮説思考だったり論理的思考にも結びつきますが、そこが苦手なのかなぁと感じました💦

    • 7月1日
  • のん

    のん



    すごく腑に落ちました😳
    心理の専門職の方ですか?✨

    直接聞いてほしいくらいです‼︎笑

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心理の専門ではないんです💦幼児教育に関わる仕事をしています。
    お役にたてたなら、よかったです!
    理由がわかると、少し気持ちが楽になったりしますよね☺️

    • 7月1日
  • のん

    のん


    そうなんですね!
    お聞きできてよかったです🙇‍♀️
    そうゆう視点で夫の特性を知ることも必要だなと思いました。
    ありがとうございました✨

    • 7月1日