※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
その他の疑問

小学1年生になる息子算数が得意なんですが、伸ばすために習うなら何が良…

小学1年生になる息子
算数が得意なんですが、伸ばすために習うなら何が良いと思いますか?

今まで勉強系の習い事はしたことがありません
3桁くらいの足し算、引き算、2桁×1桁掛け算、割り算は暗算でできます

小学校が始まりましたが、当たり前ながら、数字と触れ合うみたいなところからスタートなため、早く計算問題がしたいのにと毎日ヤキモキしてます😂

が、ドリルを買ってもあまりやる気は出ず…

ただそのやる気をそのままにしておくのは、なんだか勿体無い気がするので、授業を受ける形でやれば、もっと好きになるかも?と

私の中でお勉強といえば公文のイメージがありましたが、公文は、苦手なところを克服する方が強いというのを聞きました

それなのであれば、合わないのかなぁと

何か、おすすめがあれば教えてください!🙏✨

コメント

ちちぷぷ

そろばんはどうですか?

ゆんた

公文は個人のペースでどんどん進む感じですよ😃なので小学生でも中学生くらいの問題解いてたりします。
うちの子たちが公文とそろばんやってますがどっちもいいと思いますよ。