※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

上の子を寝かしつけてくれる旦那なんですが100% もう、絶対 帰ってき…

上の子を寝かしつけてくれる旦那なんですが
100% もう、絶対 帰ってきません。
いびきかいて寝てます。

私は下の子がまだ起きてたり、泣いてたりで
残りの家事をしながら起きてます。
抱っこ紐くそ重たいのに


そして全てが終わって、私が眠りについたら
(2階が寝室ですが、下の子運んだら起きるのでソファーで寝る私)

トイレとかで夜中とかに起きてきてリビングにきて
私を起こして、体とか触ってきます。

私がいまさっき眠りについたよ、みたいなタイミングで。

極めつきは

『あれ、洗濯とかしてくれたの?🥱寝ちゃってた😔』

何回聞く?これ毎日です


寝たふり?わざとか? と思います。

もう寝かしつけというよりかは、上の子と睡眠してるだけです。

普段疲れてるから仕方ないね☺️
とか寝かしつけしてくれてありがとう☺️、
って気持ちは少しだけあるんですよ。少しだけ。


でも、われ先に
あ、眠そう寝かしつけてくるね!と言ってフェードアウトすんのせこない???

してくれてるだけありがたいんですかね??????


ならその寝かしつけのポジション変わってくれよ
私も寝かしつけ(熟睡)してやるよ

ほらほら、聞こえます聞こえます。大きないびきがね!!!!おい!!

コメント

ママリ

寝かせてくれるの羨ましいです🤣
私の旦那は携帯4.5時間みるだけ見たら好きなタイミングで布団に移動してグースカ寝てます😂

家事育児全て私です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    勝手に布団行って寝てるの悲しいですね😭

    そう考えると、寝かしつけ(もどき)してくれてるだけありがたいの…かな?🤔笑

    毎日おつかれ様です😭

    • 6月29日
はじめてママリ🔰

回答になってなかったらごめんなさい!!
めちゃくちゃ気持ちわかります😂😂😂
私の旦那も、やってくれる方だし助かってますが、やってくれるだけマシ!と言われるのはなんかちがーーーう!て思っちゃいます😂ましてや私たちのところはフルタイムで共働きなのでどうしても旦那の方が帰りは遅く、私が毎日保育園のお迎えから、寝かしつけまでやってますが平等がいいなあ!と愚痴をこぼしてしまいますが、色んな人にやってくれるだけいいじゃん!と言われますが🤣まあそれもそうなんだけどね、、私の気持ちに共感してほしいんだけどな🤣みたいな気持ちになります笑

寝るなーーーーー!それは寝かしつけじゃなーーい!て言ってやりたいですね🤣なんなら私ならいっちゃいます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いや本当そうです!
    みんな、してくれてありがたいねー恵まれてるね☺️
    って言うんですけど、上の子正直ほっといたら寝るんで
    寝かしつけとか不要なんですよね…。
    もう半目だったし😂

    半目で寝てる息子連れて行ったので、今日は帰ってくる!と思ったらちゃんといびき聞こえたので諦めした🤦

    うちの旦那に寝かしつけがなんたるか、寝かしつけとは何か
    教えてやってください💦ほんと!

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

わーうちもまさに今朝同じこと旦那に言いました😂

旦那上の子寝かしつけといいながら寝る→私は下の子寝かしつけしてから洗い物、翌日の夕飯作り、翌日の保育園準備、洗濯で寝たの23時
朝も5時半起き目標が下の子ぱいぱい離さずで6時ごろ
麦茶作り洗濯畳む簡単弁当、夕飯用コメ炊く+自分の準備
こんなにやること多いのに「疲れ取れない〜もう少し寝かせてくれ〜」です。

なんで私ばっかり?とストレスやばいです😇
心にしまえず家にいるときは常にピリついてすぐ怒っちゃいます💦💦