※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーり
ココロ・悩み

育休中、やる気が出ず、家事育児にイライラ。毎日同じ日々に憂鬱。モチベーションを上げる方法は?

育休中、やる気が出ない。

下の子の育休中です。毎日同じことの繰り返しで、やる気が出なく、惰性で生きてます。
かと言ってすぐに仕事復帰したいかと言われればそうでもないんですが..。
上の子は0歳児で復帰(コロナで8ヶ月から保育園のはずが、1歳で復帰)。
下の子は4月時点で月齢が上の子よりも小さかったのもあり、次の4月に復帰のつもりでいました。

でも何だかんだ、やっぱり家事育児は向いてなくてやる気が出ないです。

保育園のお迎えも育休中なので早めですが、そう遊んであげることもあまり出来ません。と言うのは、ちょっとしたことでイライラしちゃって。そんなこと言うならもう〇〇しないから!とか言ってしまって、なかなか上の子のこともしてあげられません。
子供がいても黙々と家事をこなすのみです。

朝起きると、あぁ今日も変わり映えのしない1日が初まると思って、憂鬱です。

イライラして甘いものばかり飲んでしまいます。
専業主婦の方々はこんな日々をずっと過ごすなんて、まじで尊敬です。

児童館に遊ばせに行ったり、子連れイベントに参加したりもたまにしてますが、毎日ため息の連続で、どうモチベーション上げたら良いのでしょうか???

コメント

はじめての三児ママ

私もまさに同じ気持ちです😭

毎日毎日何やってんだってなります🤦‍♀️

  • ゆーり

    ゆーり

    共感ありがとうございます!!

    • 6月29日
ei

めちゃくちゃわかります😅
毎日何してたか聞かれたら必要最低限の家事以外本当にしておらず何してたか答えられないような日々過ごしてます😥
わたしも上の子にイライラしてしまい遊びもそこまで一緒にできてないです💦

このままでは仕事始めてからの今とのギャップがしんどいかなと思い、最近は働き始めた時のために資格の勉強してます😂

  • ゆーり

    ゆーり


    資格の勉強すごいです!
    次男が動くようになってから、子供が寝た後が唯一のほっと出来る時間で、ついついダラダラしちゃって。
    本当は読みたい本とか溜まっているんですが、やる気が出ないです...

    • 6月29日