※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんこ
ココロ・悩み

保育園の先生とのコミュニケーションに不安があります。保育園での子どもの様子や先生との関係について悩んでいます。どこに相談したらいいか迷っています。

【【保育園の担当先生についての悩み】
保育園の先生とのコミュニケーションに不安があります】

生後5ヶ月の下の子が7月から保育所に通います。
とてもモヤッとしています😭
上の子と同じ保育所に通わせたく役場に相談した所
0歳クラスが後1枠しか受け入れて無いから早く応募しないと厳しいと言われ、1歳クラスになるのを待っても枠が2つしか増えないし同じ条件の方が沢山いるからなかなか難しいと教えてもらい、とても考え5ヶ月で通わせることを決めました。

下記↓面談での会話です。

先生🧓 月齢早くから預けることなって、時短できひんの?

わたし👩🏻 上の子とどうしても一緒の園いれるってなると
早めに入れないと難しいって役場でいわれたので...
時短勤務は職場に言うたんですけど難しそうで🙇🏻‍♀️

先生🧓えっ!こんなちっちゃくて可愛い子🏠でみたくないん?!

わたし👩🏻いやっほんまはもう少し見たいですし考えたんですけど😭
時短勤務前例がなくてどうしても無理な時に言ってって言われました。(通常勤務時間9時から17時)その代わり今後当分今までの様な残業はしませんって言うてます...。土曜日も極力休める様に言うてます...。

先生🧓0歳保育定員10人になってるけど役所がしてるだかで人員足りないのに.....ほら、クラス担任3人で1人3人ずつみたら1人余るやん?
(うちが10人目です。)

わたし👩🏻なんかすみません...(我慢するのに必死)

先生🧓あぁ、これはお母さんに言うてるんちゃうよ!

みたいな感じで、1年間見てもらうから凄く我慢したんですけど、月齢小さいとこんな感じなのかな....と不安です。
ただ上の子も0歳児クラスから預かって頂いていて他の皆さんはとてもいい先生ばかりです。
4月から転勤してこられた先生みたいで、初めてこんな先生に会いびっくりです。

園長に相談するかも迷ったのですが、先生に直接伝わりまだ話せない子になんかあっても怖くて言えずです😭
子どもにはいい先生でありますように。

保育園の先生となにかあったら皆さんどこに相談していますか?文章めちゃくちゃで、分かりづらくてすみませんがアドバイス頂きたいです🙇🏻‍♀️よろしくお願い致します。

コメント

ゆき

先生悪くないかと💦
親目線で預けるの早くないっていう個人的意見かと?

  • ゆんこ

    ゆんこ


    読んでくださり、回答ありがとうございます😌
    意見だったんですかね💦定員人数のことなども言われたので、考えすぎたのかもですね。
    貴重なご意見ありがとうございました😌

    • 6月28日
  • ゆき

    ゆき

    直感で嫌な感じしたならこの先生にあたるかどうか園長に聞いた方がいいかと。

    • 6月28日
  • ゆんこ

    ゆんこ


    ありがとうございます☺️
    一度園長先生に相談してみます。

    • 6月29日
うー

まず先生の口調こんな感じだったんですか?
基本保護者には敬語(丁寧語?)だと思ってました
年上だろうとベテランだろうとタメ口はちょっと💦
上の子がすでに通っているからもうよく知っていてフレンドリーって感じなんですかね?

思っていたとしても面談の場で言ってほしくないことばかりです💦
定員10人とかも今言う必要ある?
職員同士で休憩の時とかに言ってくれ!!って感じですね😣

園長先生には不満って感じではなくて、『〇〇先生に面談の時にこんなこと言われちゃったんですけど、下の子預けるの間違いなんですかね😭
どうしてもこの園に預けたくて本当はもっと一緒にいたいところを精一杯考えて我慢して早めに預けようと決めたのに、復帰前から不安です😢』
みたいに先生を批判しているようには聞こえないように、こんなことを保護者に言ってたよってチクってやるのはどうでしょうか?

  • ゆんこ

    ゆんこ


    読んでくださり、回答ありがとうございます😌

    4月から転勤で通ってる保育所に来られたようで上の子との接点が無く、初めてお話しました。
    かなりベテランぐらいで年上の先生だと思いますが、敬語は全くなく私も戸惑いました💦(他の先生は慣れたら丁寧語とタメ語が混ざった感じです)

    自分も保育所早いかなぁ?と凄く悩んでた時に他の先生達に相談してて、一緒にやっていこうと心強い言葉を頂いて決心したので、少し強い口調で言われ、ショックでした。そんなつもりで預けるんじゃないのに...😭と。

    そうなんです!私は、応募ができる状況だったので応募させて頂いたのに定員の話まで保護者には分からくて😞

    園長先生は親身に聞いてくれる方なので、アドバイスを参考にさせてもらい園長先生に一度相談っぽく伝えてみます🙇🏻‍♀️

    長い文に目を通していただき、アドバイスも本当にありがとうございます😭✨聞いて頂き少し気持ちが楽になりました😌

    • 6月28日