※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りた
家族・旦那

現在1歳5ヶ月と生後1ヶ月の男の子のママです。産後すぐから現在まで3時…

現在1歳5ヶ月と生後1ヶ月の男の子のママです。

産後すぐから現在まで3時間置きの授乳+
長男の寝かしつけほぼほぼ1人でやって来ました。
日数で表すと36日間。
その期間、旦那が夜のミルク代わってくれたのは2回。
俺が夜見るから寝たら良いよと言う言葉を間に受けて
ミルク代わってもらって睡眠取っていました。
そしたら、次の日の朝わざわざ私が見えるところで、うずくまって寝てみたりソファで眠かけしたり寝不足アピールをめちゃくちゃして来ました。私が次男を見てるから長男と一緒に寝てるわけでもなく、1人寝室で夜の22時から朝7時くらいまで寝てる時点でまず意味がわからなくて(笑)
ついこないだ、24時間365日家事と育児で寝不足だよ〜って言ったら、俺は働いてますから。だって。殺意しか出て来なくて旦那が家にいることがストレスでイライラしかしなく、家にいても無言会話もないし旦那いりますかこれ。
現在も、私が最終的に子供達のSもらってしまい先程から発熱🤒なのに旦那はソファでいびきかいて爆睡💤私は体の節々が痛い中ダイニングテーブルで突っ伏して寝ることしかできない😮‍💨
実際、結婚する前の方が金銭的にも余裕があったし旦那の給料より稼いでたからやっていける気がする🙁はあ〜

コメント

りた

誤字です
子供達のS❌
子供達のRS⭕️

はじめてのママリ🔰

うちの旦那かな?笑
ただ、夜見るよなんて言われたことないです😇
仕事前に部屋が荒れてて、
勝手に掃除しはじめて疲れたアピールされたときには

なんで、今やった?
そんなアピールすんならやるなよ😇

って殺意わきました😇
私も旦那がいる方がストレスなので
まずは自分の稼ぎをあげてジワジワ
準備しようかなって思ってます😇

  • りた

    りた

    コメントありがとうございます♪

    そう!掃除機をたった1回かけただけで、365日分の家事やりました感出すのなんなんですかね🤒笑
    やはり、貯蓄して準備していくしかないですよね😔

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のままでは老後二人きりで過ごすとか
    考えられないです😇
    でも、旦那の実家がプチ金持ちなので、
    子供達のためにもまだ離婚するつもりはないです!爆

    • 6月28日
  • りた

    りた

    私も老後どうなるのか、、、
    子供が巣立ったら終了になるのか、でも公務員だから退職金は多少あてに出来るんですけどあと約30年ちょっと😰😰
    実家が金持ち羨ましいです!うちのはケチ義実家なのであてになりません🤣🤣🤣息子の誕プレすらありませんでしたから(笑)

    • 6月28日
ママリ

うちの旦那もミルク代わるよって言ってしてくれたことも無いし泣き声でも起きないです。昨日泣いててやばかった、、って言っても泣いとった?って感じです😇
たま〜に旦那が寝るタイミングで下の子が泣いてたらその泣き声で寝れずミルクをあげてくれたりはしましたが寝不足アピールはめっちゃされました。
自分の子なんやから見るのは当たり前やろって思うのに男の人ってなんでいつまで経っても独身気分が抜けないんですかね、、そんなに子供の面倒見たくないなら保険金置いて死んでっていっつも言ってます🤭

  • りた

    りた

    コメントありがとうございます♪

    旦那の仕事が24時間勤務なのですが、夜中の2時から起きてるとか私に対抗してくるんですけど、仕事だろ?ってそんなに寝たいなら転職しろやって感じで(笑)
    あぁ、、わたしもそのセリフ言いたい。。。。😰

    • 6月28日
  • ママリ

    ママリ


    離婚してのうのうと生きられるのも腹立つので(笑)それなら保険金置いて死んでくれたほうがマシじゃないですか?
    ほんとにイラつきますよね😇
    最近も子供見ててと頼んでも夏バテ〜暑くて死にそう〜ちょっと待って〜とか言ってるのでめっちゃムカつきます(笑)
    仕事は違う仕事でも転職すれば良いだけやけどこっちはそうもいかんやが?って感じですよね🫠

    • 6月28日
  • りた

    りた

    確かに、自由だ🗽とか思われてもいやですね、、(笑)
    もっと保険金高くしとくかぁ😫
    子供を見るのは当たり前なのは百も承知ですけど、日々わからないことを試行錯誤しながら、ギャン泣きされながらやってるのにあんたは職場でお菓子パーティだ??ほぇ??って感じです😇😇😇

    • 6月28日
新米ママ⭐︎ぽんた

わかります😭
夜泣きひどくて、寝かしつけに2.3時間かかるのですが、旦那はギャン泣きの子供の横で爆睡。
俺は仕事でしんどいから無理、休みの日は寝かしつけやるよ。と言われたけど、やってくれた事はありません🫠
実母に愚痴ったら、居ないものとして考えた方が楽だよと言われました😮‍💨
だったらせめて視界に入って欲しくないって感じです🙄

  • りた

    りた

    コメントありがとうございます♪

    男の人ほんと泣き声聞こえないですよね?!!😇おむつ替えしてそのまま顔に貼り付けてやろうかとも思いますもん🩲
    仕事もしんどいのはわかるけど、こっちは人間1人産んでんだぞ???って簡単に産んでるわけじゃないからなって🙁
    私も、母から言われました!でも視界に入って来ますよね😫😫😫もう自分の部屋に篭っててくれって思います。。。

    • 6月28日
deleted user

似てます🤣
2人目は夜中のミルク1回も変わってくれたことないし、しんどかったら起こしてね!という割に起きる気ないし😅

下の子5ヶ月ですがついこの間、働いてる方が大変だよ〜とまで言われて今喧嘩中です。
許せません😇

こういう旦那だといるだけでイライラしますよね😇

  • りた

    りた

    コメントありがとうございます♪
    うちも2人目、全然やりません!だから、夜代わるよ〜って言われても今後一切頼まないつもりです🤣
    働いてるのが偉いんでしょーって😇
    産前産後の恨み2人目もかましてくれたのでもう修復不可能です笑
    イラつかせる天才なんですよね😂

    • 6月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    期待するだけ無駄ですよね😂

    働いてる「だけ」なら絶対そっちの方が簡単ですよね。笑

    私も何個か恨みあるので一生忘れません!!

    • 6月28日
  • りた

    りた

    そう!無駄なんです笑 何回か期待を持って頼んでみるんですけど毎度毎度後悔してイライラするのでほんとに期待しません😔

    働くのはルールがあって上司がいて分からないことは教えてくれる人たちがいるなか、こっちは子育て孤独だよ〜って😔

    何かあるたび思い出してイライラが積み重なります(笑)

    • 6月28日