
4歳の息子が他害や自傷行為をするのは心配です。対応方法を知りたいです。
他害になるのでしょうか?
4歳の息子(自閉症と知的障害)が、私の頭や身体を叩く事があります。
息子は怒った時(主にタブレットのパズルゲーム)に、机やカベ、自分の頭を叩く事があります。
息子自身が怒られた時にも、自分の頭を叩く事もあります。
その延長なのでしょうか・・?
今までに、療育先やこども園にも怒られた時に自分の頭を叩く事があるので見ておいてほしいというのは伝えていました。
息子自身が怒った時の事は、まだ伝えていません。
私を叩くのは叱れば良いです(私を叩くのも稀ですが2回目だしショックで泣きそうになりました)が、こども園や療育先で、お友達を叩かないか心配です😭
あと、頭を叩く行為ですが私は旦那が息子を怒った時に頭を叩いたから、息子は悪い事をしたら頭を叩くんだと思い込んだんだと思ってます。
お子さんが他害や自傷をした時に、どのような対応されてますか?
宜しくお願いいたします。
- まめ(6歳)
コメント

はじめてのママリ
強度行動性障害みたいな感じですかね🥲?うちの子も同じ4歳、自閉症です。自分の思いが上手く伝えらない、又は納得できず気持ちが高ぶったら自分の頭を布団か私にぶつけてきます。
小児精神科に3ヶ月に1回通ってるので相談しましたが、とにかく我慢だと言われました。
頭に頭突きしてくるのでつらい、と話したらクッションを頭に被ってとにかく我慢だ、と。
1番良いのは代わりに発散出来る何かを止めさせない、との事でした。うちはぐるぐる同じ所を走り回るのですが、うるさいから止めさせたのを解禁した結果少しマシになってます💦
他害についてはまだ出ておらず、参考にならずすみません。

はじめてのママリ🔰
本人は半分パニックになってるので、一旦認めてあげて(こうしたかったんだよね、分かるよ、これが嫌だったんだよねみたいな感じで)、落ち着くまで抱きしめるくらいしか出来ないですねー😢
そこで認める前に「叩いちゃダメ!なんで叩くの!痛いでしょ!」ってなったら、ヒートアップしてもっと他害行為や自傷行為が激しくなります💦本人の気持ちを代弁してあげると少し安心するみたいです。
-
まめ
お返事ありがとうございます。
一旦認めて代弁してあげて、落ち着くまで抱きしめるんですね😊
今度、叩かれたりした時に試してみます😄
教えてくださり、ありがとうございます🤗- 6月27日

退会ユーザー
うち息子(ASDです)も似たような感じです。
自傷は妹が真似してしまうので、ひたすら止めてますが、親を叩くのは多分「親」だからで、おともだちには手は出す感じはないです。
療育の先生には、それでストレス発散している部分もあるから、叩いて良いもの(クッションとか)を準備して、叩かせてあげるといいですよ、と言われました。
それ以来、うちはひたすら、柔らかいものを叩こうねーと言ってます。
-
まめ
お返事ありがとうございます。
なるほど🤔
クッションとか柔らかい物を渡してあげれば良いんですね😆
うちの息子も、お友達に手を出す感じはないとは思うのですが、心配で🥺
教えてくださり、ありがとうございます🤗- 6月27日

まろん
自分を傷つける→自傷行為
他人を傷つける→他害
専門的な支援が必要となります。
まめ
お返事ありがとうございます。
強度行動障害!初めて聞きました😳
調べたら息子は軽度の強度行動障害なのかな?と思いました。
とにかく我慢なんですね😭
代わりになる発散方法ですね!
代わりになる事を見つけたいと思います😄
いえいえ、自傷の事だけでも新しい事を知れたので嬉しいです😊
教えてくださり、ありがとうございます🤗