
息子がスイミングに通って1年、送迎バスでの忘れ物があり、運転手が感情的でした。息子は忘れ物が多く、責任者に相談しましたが、退会を勧められました。息子はスイミングを楽しんでいるため、どうすれば良いか悩んでいます。
3年生の息子がスイミングを習って1年になります
今日は送迎のバスに忘れ物をしました
バスの運転手が届けに来ましたが
インターホン越しに怒っていました。
わざわざ届けに来てやったんだぞ
息子に忘れ物するなと言いなさい
3度目はないぞ!と言い方はちがいますが
私はこのように聞き受けました。
日頃から忘れ物や無くし物をしがちな息子なので
普段から言っています。
スイミングの責任者が知り合いなので
電話して事情を説明しました。
そんな感情的になる人がバスの送迎をしていて
不安になりました。
主人が不在だったので電話をして
話したら「退会するの一点張りで」
そんな所に息子を預けれないと。
息子はスイミングが大好きで楽しみに通ってます
他の学校のお友達とも仲良くやっていて
辞めさせるのは可哀想と思います。
他のスイミング教室は送迎のバスがありません。
どうしよう😢
- ぽんちょ(生後1ヶ月, 5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
責任者さんに話したらなんて言われたんですか🤔❓

ドレミファ♪
忘れ物するのは特性なのでもしその方に頼めるなら降りるとき確認の声掛けしてもらうか
もう忘れ物したときはそのまんまスイミングで回収してもらい親が取りに行くでいいかと思います
-
ぽんちょ
忘れ物をしたら取りに行くので
置いておいて下さいと運転手と
責任者に言いました。- 9時間前
ぽんちょ
息子が悪いので申し訳なかったのですが
感情的になって言われて怖かったですと言いました。
すみませんでした。運転手に話をしますと誤っていました。ごめんなさいという
対応でした。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤔
旦那さんには適当に担当変えてくれるって!とか話したらどうですか🤔