
コメント

ママリ
育休の間に代わりの人を雇っていてその判断とかでしょうか?
人事が問題ないとのことで良かったですね😊
こちらは保育園受かって
ほっとしたところを
本当に残念な上司ですね。
ママリ
育休の間に代わりの人を雇っていてその判断とかでしょうか?
人事が問題ないとのことで良かったですね😊
こちらは保育園受かって
ほっとしたところを
本当に残念な上司ですね。
「上司」に関する質問
看護師です。病院の外来で勤務し1年ほどがたちました。 スタッフ5人程の人数が少ない部署です。 今の部署の上司は、 急いで覚えなくて良いから、ゆっくりで良いからという感じで上司からどんどん業務を教えてくれる訳…
育休明けて仕事復帰してから、職場ニート状態です。 育休前から業務量が少なく、上司に相談していましたが改善されませんでした。復帰してからは益々少なくなり、朝から何をやろうと考える毎日で憂鬱です。復帰してからも…
残業って一分からつきますよね? うちの会社5分単位なのと、朝の残業がつかないんですが普通ですか? 在宅も残業つかない、申請しないとつかないのも普通ですか? 正社員です。これまで営業でみなし残業だったのでよく分…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます。
特にアルバイトなども雇っていないそうです。なので意味不明なんです…。
事務の分担の話からかもしれませんが一人あたりの作業量は減るはずなのでなんだかなと思っています😢
ママリ
もっと先だったら判断できる?
まるで復帰が言っていたよりも早すぎて同じポジションにつけるか判断できないみたいな言い方ですよね。
私は7月から復帰なのですが、この時期にそういう反応やめてほしいですね🥲
はじめてのママリ
私の場合は特殊なポジションではないので、皆と山分け仕事+担当の仕事という形なので誰かの負担がなくなるぐらいでむしろメリットな感じですけどね💦
戻ってきてねとかなり念を押されていたので楽しみにしていたのに、今は転職しておけばよかったと感じます。