コメント
ママリ
育休の間に代わりの人を雇っていてその判断とかでしょうか?
人事が問題ないとのことで良かったですね😊
こちらは保育園受かって
ほっとしたところを
本当に残念な上司ですね。
ママリ
育休の間に代わりの人を雇っていてその判断とかでしょうか?
人事が問題ないとのことで良かったですね😊
こちらは保育園受かって
ほっとしたところを
本当に残念な上司ですね。
「上司」に関する質問
よくよく考えてみると、私は子どもの頃から人と違った行動や周りは絶対しないような行動をすることがあって、自分は発達障害とか適応障害なのではないかと最近考えるようになりました。 職場では、ミスがないように気を…
旦那が9月末から約2ヶ月休職してます。 そのことを義母に伝えるべきか悩んでいます。 休職の原因は上司のパワハラです。 義実家は遠方なのですが、10月上旬にこちらに義母が泊まりにきました。その時は、休職して転職…
10年パートとして勤めた職場を理由言わずに3月末で退職しようと考えてますと言ったら 上司からわかりました了解ですときました。 10年も働いて引き止めたりせずあっさり、、 こんなもんでしょうか??
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます。
特にアルバイトなども雇っていないそうです。なので意味不明なんです…。
事務の分担の話からかもしれませんが一人あたりの作業量は減るはずなのでなんだかなと思っています😢
ママリ
もっと先だったら判断できる?
まるで復帰が言っていたよりも早すぎて同じポジションにつけるか判断できないみたいな言い方ですよね。
私は7月から復帰なのですが、この時期にそういう反応やめてほしいですね🥲
はじめてのママリ
私の場合は特殊なポジションではないので、皆と山分け仕事+担当の仕事という形なので誰かの負担がなくなるぐらいでむしろメリットな感じですけどね💦
戻ってきてねとかなり念を押されていたので楽しみにしていたのに、今は転職しておけばよかったと感じます。