![さーりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
私も同じようなことがあり療育先に保育所訪問してもらったところ息子さん達に今の幼稚園はあってないと思うと言われ転園して今障害が中度から軽度になりました😂先生からも嫌味を言われること無いです
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
幼稚園だと、なかなか職員数手厚くはないですよね💦
私が働く園もそうです。
私は補助の立場で、援助が必要な園児につくことが多いのですが、全部で6クラスあるクラスを1人で全部回ります。なので、もちろんつきっきりではありません。必要なタイミングで行き来します。
うちの園では入園前にそのことを了解してもらった上で入園して頂いているのですが、、、ママリさんの通われてる園はどんな感じなんですか??
注意というのはどういう内容でしょう??
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
元々は加配をつけてもらえる条件で入園したんですか?
![はじめてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ
加配の先生をつけただけでは子供の成長にならないと思い、退園し
療育の通園に入りましたよ。
同じ思い経験してますが、療育園行った方が良いと思います‼️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子は自閉症軽度知的ですが、クラスに3人同じくらいのお子さんがいて、担任と副担の先生は2人です。
(クラスは25人)
ちゃんと回ってますし、注意なんか受けたことないです💦
別のクラスの中度知的自閉症のお子さんは、固定で1人加配の先生がついてます。
うちの幼稚園でも明らかに人手不足ですが、経験値でやりくりしている感じです。
単にお子さんに合っていない幼稚園なだけな気がします。
別に療育園じゃなくても、幼稚園でも合っている園はあるかもしれません。
コメント