
2ヶ月の男の子をスワドルミーで寝かしつけているが、3ヶ月で効果がなくなると聞いた。スワドルミーをやめても寝てくれるか不安。スワドルミーをやめても寝てくれるか経験した方いますか?
いつもお世話になっております。
スワドルミーを使用していた方に質問です。
現在2ヶ月の男の子を育てています。1ヶ月半から寝る時はスワドルミーに包み始めたのですが、モロー反射が起こらないのでかなり寝てくれるようになって夜は最低3時間たまに起こさないと8時間も起きないこともあります。夜まとまって寝てくれるようになって助かっているのですが、スワドルミーは3ヶ月くらいまでしか効果がないと聞きます。いわゆるモロー反射を防止できる月齢なんだと思いますが、スワドルミーが使えなくなったら無しでもちゃんと寝てくれるのか不安です💦
前置きが長くなりましたが、スワドルミーが使えなくなってもまとまって寝てくれましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

happy野郎
ネントレ時に使いました^^
段々自分で動くようになってモゾモゾ自分で抜け出していました 笑
そのままモロー反射がなくなって、スワドルミー使わずにぐっすり寝てくれていますよ★
逆に縛られる感じが嫌で怒ってましたw

虎猫
うちの子は2ヶ月半頃まで使ってました✨
嫌がるようになってからはタオルケットでふんわり(スワドルミーで包み込んでたように)巻いてあげて寝かせてましたよ✨
お乳以外では起きることなくぐっすり寝てくれました✨
たまに寝ぐずっても両手を抑えトントンしてあげたら大人しくなるし大丈夫でした👌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
嫌がるというのはどのような感じですか?(>_<)巻く時に嫌がるのでしょうか?巻いても落ち着かないとかでしょうか?
息子も包まれる時は嫌がるんですけど、巻いて抱っこすると落ち着くんです💦
スワドルミー卒業してもトントンとかで寝てくれるんですね!個人差があるとはいえ安心しました😊- 2月3日
-
虎猫
巻く時も嫌がるし巻き終わった後もモゾモゾ動き回って泣き出したので『もう嫌なんだろなぁー』と思って辞めました😅
友達の子は6ヶ月くらいまで使ってましたよ✨- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!私も今と同じようにやっても泣き出したりして上手くいかなくなったら卒業することにします😊
人によっては6ヶ月くらいまで使えるんですね!!様子を見ることにします♩- 2月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
息子も包む時は嫌がって、巻いてしまえば落ち着いて寝てくれるんですけど気づいたら手が脱出してる事がしばしばあります😅
縛られるのが嫌で寝なくなりましたか?
また、モロー反射がなくなってからはどのように寝かしつけていますか?質問ばかりで申し訳ありません💦
happy野郎
縛られるのが嫌でグズって寝なくなりました(´ω`;)
思い切ってスワドルミー使わなくなったらぐっすり寝始めました★
モロー反射なくなってからは、
寝る前に絵本読んでそのまま起きてても1人で寝かせています^^
ネントレやっていたので、それで静かに自分で寝ていきます♫
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!私もグズって寝なくなるまで使おうと思います!😊
ネントレされたんですね!私もスワドルミー卒業してから絵本の読み聞かせなど他の方法で寝付かせたいです♩スワドルミー使っていてもちゃんと寝られる事を知って安心しました( *´ω`* )