
フルタイムから時短に変えたママさん、実際楽になりましたか?時短勤務を検討中で、不安や疲れを感じています。時短にした経験を教えてください。
フルタイムから時短に変えたママさん、
実際楽になりましたか??
いまフルタイムで働いてますが、もう毎日疲れが取れないというか、体力的に結構しんどいなと思います。
また子供に向き合う時間も十分とれてない後ろめたさもあります。疲れてるとついついイライラしちゃうし…
ということで、時短勤務を検討してるのですが、果たして数時間勤務時間が減ることで楽になるのかなぁ…と不安です。
仕事は仕事で短時間で成果を求められそうですし、家事育児も大変なことには変わりないと思いますし。。
実際フルタイムから時短にしてどうだったか教えてほしいです。
よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目, 6歳)
コメント

ママ
時間のゆとりは心のゆとりだなと思います。
沸点も低くなる気します。
21時までには寝たい。
時短なら20時とかでも可能ですし、あまりセカセカしなくても平気です。
たまにフルの時みたいな感じで帰ると園の帰り真っ直ぐ帰れないとイライラしちゃいますが、時短だとないです。
子供も安定してる気するので、お互い穏やかです。

😊はじめてのママリ🔰
最初フルでしたが、途中から子供のことを考え、時短にかえました。
子供との時間が増えたことや子供の睡眠時間も増え、自分の心の余裕もできました。
今では、本当楽です。
子供も早く帰ってくるので、嬉しいみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
お礼が遅くなりましたが、コメントありがとうございます。
時短勤務で随分変わるものなのですね。時間のゆとりより心のゆとりが大きいですね。- 6月21日
はじめてのママリ🔰
時間のゆとりは心のゆとり…
名言すぎます😂
ほんとに子供に早くしろしか言ってない気がします。。
その違いは大きいですね。
コメントありがとございます。参考にさせていただきますmm