※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

体を動かす職種の方へ、妊娠報告のタイミングについて相談です。上司に報告済みで、他のメンバーにも報告するか迷っています。安定期まで待つか悩んでおり、心象や休みについての心配があります。アドバイスをお願いします。

体を動かす職種の方に質問です。
職場全体への妊娠報告はいつしましたか?

障害児の通所施設で勤務しています。
つわりは今のところ食べづわり、常時胃のムカつきはあるが吐くほどではない 程度です。

社長
上司(子なし)
後輩(未婚)
パート(主婦)
がメンバーで、今のところ上司にのみ報告しています。
近々社長には報告して、他の人たちにはいつ言おうかなぁと悩み中です...
安定期に入るまでは言わないでおきたい反面、
・体調が悪い時ちょこちょこ休んでる
・子どもが何かしたときパッと動けないことがある
・子どもと体を動かす遊びがあまりできておらず、誘われても「ごめんね先生ちょっとできないんだよ〜」と断っている

というのを見た時、妊娠しているのを知っているのと知らないのとで心象にだいぶ違いがあるよな...最近サボってんな〜って思われないかな...というのが気になります😂
今までTHE健康体✩で有給も取ったことがなかったので💧
上司には「安定期入ってからでいんじゃない?休みとかは上手いこと言っとくし」と言われてますが、周りにどう思われるのかがやっぱり気になって😭

ご意見&アドバイスいただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

まめママ

妊娠おめでとうございます!
私は、障害者(10代〜80代)の通所施設で働いています。
つわりが現れた頃に、上司に報告しそこから体調が悪い日が続いた為、1番関わりのある女性職員に報告し安定期前でしたが、お腹のハリも酷かったため、男性職員にも報告しました。
障害施設で妊婦で働くのキツイですよね💦よくわかります!
自分を守るためにも、報告は安定期前でもしていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます😭
    まめママさんの施設、年齢層がものすごく広いですね!!
    子どもは子ども、大人は大人でそれぞれ別の大変さがありますよね💦
    やはり報告することで気持ち的にも休みやすくなりそうですね...
    安定期(7月末)ごろに...と思っていましたが、少しはやめたいと相談してみます!ありがとうございます😭

    • 6月15日
ママリ

病棟看護師をしています🙏
妊娠当時は院内でも1番忙しい病棟にいたのと、不妊治療して授かったので上司には早い段階で報告し、上司から全体へは9wのあたりで伝えて頂きました🙏
かなり早いですが、20w前後で切迫気味になったりしたので、あのタイミングで良かったなぁと思っています💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    看護師さん!体力仕事ですよね💦
    確かに、切迫になる可能性ももちろんありますよね...
    逆に妊娠してることを知らせてた方が周りも心構え(急に休む可能性がある、みたいな)できていいかもですね🤔
    ご意見ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 6月15日