※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

出産祝いについて職場から出産祝いを頂きました。名前がなかったのでど…

出産祝いについて
職場から出産祝いを頂きました。
名前がなかったのでどなたからなのか確認したいと思います。だいたいは分かるのですが失礼があってはいけないので確認したいのです。

「先日はたくさんのお祝いありがとうございました。たくさん頂いて気を遣わせてしまってすみません。可愛いものがたくさんで家族みんなで喜んでいます。お返しさせていただきたいのでお名前を教えていただけませんか?忙しい中申し訳ありせんがよろしくお願いします。」

という文面で大丈夫だと思いますか?
失礼な言い回しでしょうか?
文章能力が低いのでここ直した方がいいとか、こうした方がいいというアドバイスがありましたら教えてほしいです。
上司1人しか連絡先を知らないので失礼がないようにメッセージを送りたいと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

「たくさん」が何回も出てくるので別の表現に変えるか、とってしまってもいいのかなと思いました✨
最後の忙しい→お忙しいの方がいいと思います☘️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさん使いすぎですね💦一つだけにしてあとは取ってしまおうと思います😊アドバイスいただきありがとうございます!!

    • 5時間前
‪🫶🏻

先日はお祝いありがとうございました。沢山頂いて、気を遣わせてしまいすみません。可愛いものばかりで家族みんなで喜んでおります。お返しさせて頂きたいのでお名前をお伺いしても宜しいでしょうか?お忙しい中申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

とかですかね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもわかりやすくて参考になります!!!ありがとうございます😊

    • 5時間前
ちゅん

お返しをさせて頂きたい
→お礼をお伝えしたい

ですかね。
職場皆さんからで
代表者がくださったのではないのですか?
それでしたら職場に一つお菓子などで良いと思いますが…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    部署内の数名がいる部屋で私たちからと頂いたのです。始めはその方達だけかなと思ったのですがそうとも限らないのかなと思って確認をしておこうと思いました😊
    アドバイスありがとうございます!!

    • 5時間前