※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

左側にあるお店への行き方や帰り道の安全性について悩んでいます。特に信号や自転車のルールについて知りたいです。13歳未満の子供を乗せる場合の走行ルールも教えてください。講習会はあるのでしょうか。


自分のいきたいお店が左側にあって
行き道は左側車道走行でいけますが、
帰りは相互通行を横断して(右折して)進行方向にむかって
左側走行で帰ってもいいですか?

1番安全なのは左側にあるお店を左に沿ってでて
信号まで進み信号に沿って右折
(その信号は歩行者信号)
進行方向にむかって左側走行
家はそういうふうに走っていると
右側になるのでまた歩行者信号で
右折(横断)してゴールって感じですかね?

歩行者信号にしたがうのか車の信号に従うのかもいまいちわからないし
今自分の道が自転車おーけーなのかも
車よりもよくよく確認をしないといけないの
免許ないのに流石にバグすぎません?????

車の方が道に沿えばいいだけで
普通に信号に従えばいいだけで
横を凄いスピードで車に追い越しされる心配もないし
なんでもしていいよーって状態だった暴走自転車の人は
流石に若干意識は持ってほしいけど
そうじゃなくてある程度で歩行者に気を遣って運転
してた人たちにとってはもうほんと最悪

一時停止無視自転車とかお前らまじ轢くぞ?!!!
って感じだし。
まあ、それを気をつけながら運転するのが車の運転手で
躾けられてたからそっちが気を遣ってくれるのは
全然ありがたいです。っていうドライバー目線の目もあるが
自転車もいまから乗ろうかな。乗らそうかなって思ってる自分からすると難しいいいいいいって感じです。

13歳未満を乗せてたら歩道走行していいんですか?
13歳未満の引率をしていたら自分は車道で子供だけ
歩道走行させたらいいですか?

この講習会みたいなのはやってるんですかね???
流石にいったん全部ルールを、教えてもらわないと
きつすぎます.....

コメント

はじめてのママリ🔰

それでいいと思います。
細い道で相互通行になるとしても基本自転車が通っちゃダメな道ってないですし、ダメならバイパスとか高速の入口みたいに大きく表示があるので⭐️

信号に関したら歩道をはしってたら歩行者用信号に従うし、車道を走ってたら車と同じ信号でいいです🚥
講習会があるかどうかはまだ分からないと思いますけど、流石にはい来年から歩道走行禁止、は時期尚早すぎますよね💧

まずは徹底的に逆走と一時停止無視、信号無視、ながら運転を取り締まりまくって自転車でも当たり前に取り締まる状況をつくって、完全に道を整備してから歩道走行禁止。それがむりなら自転車レーンとか自転車専用レーンがある場所に限って。とかにしたらいいのに。
それなら大賛成。子供乗せてクソみたいな運転する自転車が滅亡してくれるなんてありがたい話です笑