※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘の食事に関する悩みやイライラについて相談したいです。

どうすればいいですか😭?
娘が離乳食もあまり食べないし、ミルクも全然飲みません💦
さらに最近はハイハイでよく動き、つかまり立ちもするのでついに体重が減り始めました😭
ただでさえ、成長曲線ギリギリなのにこのままじゃ下回ってしまいそうです。
卵アレルギー疑惑があり、あげるものにも気を使いすぎてアレルギーチェックも全く進みません😢(以前大量嘔吐があり、怖すぎて…😭)
上の子の時は、モリモリ食べるし飲むしで食に関して困ったことは1度もありませんでした💦
以前、市の保健師さんに相談したこともあるのですが担当の方とあまり合わず、私が出来てないことをひたすら指摘されただけで、最終的には頑張るしかない!みたいな話で終わってしまったので、もうあまり相談したくないなと思ってしまいます。
他にも食べない、飲まない、体重減るようなお子さんいらっしゃいますか?
どんな事されてますか?

私が今まで実践した事は
●ミルク
哺乳瓶を変える
ミルクを変える
温度を変える
飲む環境を変える
あげる人を変える
おもちゃなどで気をそらす
こまめにあげる
時間を長めにあけてあげる

●離乳食
ベビーフードにする
温度を変える
スプーンを変える
椅子を変える
おもちゃなどで気をそらす
隣で一緒に食べる
時間をあけてあげる
歌を歌ったり、楽しそうにしながらあげる
冷凍じゃなくて、毎回出来立てをあげる
あげる人を変える
ぬいぐるみで食べさせるふりをする
離乳食を数日休憩する

もう疲れてきちゃいました😢
最近、食べないし飲まない事にイライラするようになっちゃって、まだ言っても分からないのに何が嫌なの?食べてよ!と強めに言ってしまいます。
こんな小さい子にイライラするなんて…上の子の時はこの時期まだイライラする事はほとんどなかったのに…と思ってしまいます。

コメント

sabo.k

毎日お疲れ様です!

うちは完母でなんとか…なんとか今お乳で助かってるかな?レベルです😭
上の子達の時、同じく全然苦労したことなくて…今回本当メンタルやられてます💔

離乳食最近やっと少しずつ食べるようになってきたかな?って感じです!
うちの子はよくわからない子で(笑)10倍の時は食べたのに、7倍は食べない。なのに、今大人と同じ白米食べてます😑(笑)
トロトロがいいのか粒がいいのかよくわからん!(笑)
なので食べるものもほぼ大人のとりわけをあげてます!
小さくしたり、味薄くしたり、柔らかくしたりはしてますが、同じようなメニュー食べてます✌️
椅子に座るのが嫌な時は、諦めて立ってでもいいし抱っこでもいいから、食べる楽しみを優先させてます!
ご飯食べないなら、お菓子でもいいから食べて〜!であげてます✨

わけあって毎月通院してるのですが、成長曲線下まっしぐらなので、うちも日々戦いです💦
お互い頑張りましょう😭❤️!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    ほんとメンタルやられますよね💦
    うちは固形物は嫌みたいで、未だにドロドロしか食べてません😓
    私も頑張ります😭

    • 6月15日
けー

娘も同じでした。
上の子は全般的になんでも標準的にできる子でよく食べたため基本的に育児で困ることはなかったのですが
(大変なことはもちろんたくさんありました)
下はとにかく食べない、飲まない…
ミルク作っても必ず飲み残す、離乳食完食したことがない、など…
喋れるようになってからも
「わぁー✨ママご飯美味しそう!美味しいね!すごく美味しい!」と誰より褒めてくれるのに誰より食べませんでした笑
もはやそういう人として認めざるを得ませんでした💦
好きなものがいくつかあったので極力そういうものを出してました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    うちも上の子はあまり困る事がなかったので、まさかこんなに食で苦労するとは思ってなかったです😱
    褒めてくれるなんて優しい娘さんですね❤️
    とりあえず、好きそうなもの探しつつ、なんとか食べさせてみます💦

    • 6月15日
deleted user

長女が卵アレルギーがあり、毎回食べる度嘔吐、成長曲線下ギリギリで保健師さんから電話がかかってきたことがあります💦
食べてくれないので同じようなことトライしてました😅
どこで乗り越えられたかわかりませんが、今も背が低くて体重も軽いですが何でも食べられます!
あまり食べないことを心配しなくても大丈夫だと思います👍
お腹が空いたら食べますし😁
末っ子は乳アレルギーですが、少しずつ摂取するように言われてます。
でも嘔吐があると心配なので通院ですかね…
ちなみに長女は卵アレルギーで吐き過ぎて、今も卵嫌いです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    上のお子さんは卵アレルギー治ったんですか?
    もうアレルギーも心配だし、食べないし飲まないしで、私のキャパオーバーでした😭
    大丈夫と言っていただけて、すごく嬉しいです😭

    • 6月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    卵アレルギー治りましたよ!
    卵、乳、小麦アレルギーは小学生になる前に治ることが多いみたいですね😌
    私も一人目で小さくてアレルギーでとても不安でした💦
    あまり無理なさらず、お子さんとママさんのペースで進めてみてください👍

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事が遅くなってすみません💦
    ゆっくり頑張ってみます😭

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

うちの2番目の子ですが
離乳食時期に全く粥や月齢に合うベビーフードを食べなくて
確か9ヶ月前の時には大人と同じご飯を細くしてあげてました…
米だけは水入れてレンチンで少しやわ目にするか
豆腐と米混ぜてって感じで😅

食べないんだよ〜と友人に相談したところ
大人が食べてもベビーフード美味しくないじゃんって言われて妙に納得しましたね🤔

よく豚汁作って細かくして
ご飯にかけてあげていた思い出です…笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    そうですよね💦
    ベビーフード美味しくないですよね😓笑
    豚汁色々入ってるからいいですね✨
    私も試してみます!

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

食べ物アレルギーはありませんが、うちも相当苦労して半年実家に帰りました🥹
八ヶ月ならストローでミルク飲みませんか?
あとは大人用の新品のレンゲであげていました。
2歳くらいまで,テレビをつけておもちゃを持たせて食べさせていました🥹
あとはハイハインとかお菓子と一緒にあげたり果物とあげていました。
2歳半くらいまでそんな感じだったかもです。
毎食2時間かけていました💦
大変ですよね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    ストローはまだ試した事なかったです!やってみます✨
    うちもめっちゃ時間かかります😭
    最終的に離乳食が入った皿を投げつけられて心折れました😂笑

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リッチェルだったかな?
    こっちが押すとでてくるやつでエプロンさせてこぼしながら飲ませました😭
    もう必死でした😭
    今4歳ですがいまだに食べないし1時間かかります😭
    諦めるか向き合うかですね😂

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと必死になりますよね😭
    なんの試練なの?と思いながら毎日あげてます😂

    • 6月15日