
夫の飲み会が嫌で、子供の寝かしつけにイライラ。リフレッシュ方法を教えて欲しい。
夫が飲み会に行くのが嫌すぎるんですけど皆さんどうして平気なんですか😭
飲み会は月に3~4回程で回数はそんなに多くはないと思いますが、少し赤ちゃん返り気味の上の子と下の子の寝かしつけにまだ慣れなく1人で寝かしつけする時には2時間程かかります。そんな時に夫は楽しんでるんだと思うとイライラしてしまいます😅
たまにだからいいでしょみたいな雰囲気出てるんですけど、こっちはずっと家にいるんだけどって思っちゃいます😂
最近はすぐイライラしちゃうし、ネガティブな考えばっかりだしリフレッシュの仕方気持ちの切り替え方とかあれば教えてください🙁
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家は下の子がもうすぐ2歳なので状況が違いますが‥
夫がいても全く戦力にならないので飲み会行っても平気です😂
リフレッシュ方法は、自分用にちょっと良いスイーツ買ったりします。笑

はじめてのママリ🔰
月に3~4回飲み会って多いと思いますよ💦
うちの旦那さんは友達や会社の飲みは2ヶ月~3ヶ月に1度です💦
-
はじめてのママリ🔰
多いですかね?💦
私も夫の職場も飲み会が多い方で、これでも断ってる方だと思うんですけどそれでも嫌です😅- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
そのペースは私も許しませんね(笑)せめて月1!
私もお酒好きなので飲みに行くなら家族を外食連れてって私にも飲ませろ!と言ってしまうかも(笑)- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
月1なら許せそうです!笑
私はそこまでお酒が好きなわけじゃないですが楽しそうに飲んでると私にも飲ませろ!って思っています😂- 6月14日

こもも
回答になってなくてごめんなさい。
まだ生後2ヶ月ですよね💦まだまだお体がお辛い時に毎日の育児お疲れ様です🥲
わたしは月3~4回は多い方だと感じました。もちろん職種や旦那さんの立場にもよるのかもしれませんが。
飲みにいくのはせめて上の子が寝てからとか、話し合いするのは無理そうですか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
元々飲み会の多い職場なので減らしている方だとは思います💦
仕事終わりに行くことが多いので難しそうですが相談してみます!- 6月14日

まる
月に1回ならまだ…週1は多いと思いました😓
2人の寝かしつけは大変ですよね💦
どっちかが起きてたり、邪魔したり、起こしちゃったりで😮💨
飲み会行った次の日は寝かしつけ旦那さんにお任せして、ゆっくり出来るといいですね😭
-
はじめてのママリ🔰
下の子が起きてたら寝ないし、寝てたらなぜか起こすし難しいですよね😂
もう少し減らせないかお願いしてみます!- 6月14日

うさまろ⋈*
夫が飲みに行く時は夜ご飯は買ってきたもの(買ってきてもらう)、お風呂は済ましてもらうのを条件にしてます🙂
あとは夫の休みにの日の朝は頑なに起きないとかですかね🙄子供たちは7時に起きてますが、私だけ10時くらいまで寝てます🤣
-
はじめてのママリ🔰
条件付きいいですね!
ご飯・お風呂しなくていいだけで少しは楽になりますね😆
私も朝夫に任せようと何回か試しましたが上の子が起こしに来て起きないと怒ります😅- 6月14日
-
うさまろ⋈*
1人だけ美味しい物食べて飲むのはずるいんで、条件は飲んでもらいます💪育児を丸投げして飲みに行くなんて許しません🤣
- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!心狭いかな〜とか考えてたんですが育児丸投げして飲みに行くなんてずるいです!😂
ちなみにお風呂まで済ましたら何時頃飲みに行くんですか?- 6月14日
-
うさまろ⋈*
狭くないですよ!下のお子さんまだ産まれたばかりでてんやわんやですよね💦特に寝かしつけって大変じゃないですか😭負担は少しでも軽くしてもらいましょ💪!!
大体6時半スタートなので、5時に帰ってきて即お風呂入れてもらって6時に出る感じです☺️- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとてんやわんやで夫にも1回経験して欲しいぐらいです😭
そんなに遅くならずいいですね!せめてお風呂だけでもって話してみます😆- 6月14日

ママリ
全然平気じゃないです💦
子供が出来る前から、同棲中から嫌です😅
うちの夫は酒癖が悪いし、飲み会に行くと必ず記憶無くすので…
当たり前のように飲みに行かれるとイライラしちゃいますよね😢
-
はじめてのママリ🔰
記憶無くすのは嫌ですね💦
休みの時ぐらいいいじゃん!みたいな感じなんですけどこっちには休みないんですけど🙁ってイライラしてます(笑)- 6月14日
はじめてのママリ🔰
家にいる時は子供達見てくれてすごく戦力なのでいないと余計に辛くなってしまいます😭
私もよくスイーツ買います😊最近食べすぎて大変なことになってますが…😂
はじめてのママリ🔰
ご主人、戦力なんですね!
2ヶ月だとすごく大変ですよね💦
周りに頼れる方がいれば、無理せず頼るなどして頑張ってください!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
実家が近いので頼りながら頑張ります😊